トップ > 食ビジネス・プロジェクト > ご案内 > 箸道心得十か条 その3
食と生活ラボ 食と生活ラボ


食と生活ラボ
会社案内
ニュース
  お知らせ
著書紹介
 
 

毎週火・金更新
ブログ記事
彩りのある食や人生(食彩人)についての情報やビジネスのヒントなどを毎週更新します!
きゃりあ塾
講習会のお知らせ
食育リーダー養成講座
食ビジネス・プロジェクト
中食ビジネス創造研究会
ファシリテーション
ご案内
食彩人
食について考える
食ライフ・クリエイター

みなさまからのコメント
 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

牟田さんお久しぶりです。中東たらい回し生活(?)丸5…

牟田様こんにちは。 海の砂漠化、おそろしいです…

牟田先生殿 前回のセミナーとても勉強になりまし…

ご指摘ありがとうございます。さっそく、訂正致しました。

新鮮な話題と持ちは話題の後は(を)じゃないの?

私は、この記事に???です。 【放射性物質がゼロと…

18時から20時に変更と記載がありますが、勘違いして…

自分はサーモンが苦手です。脂っこいし何か独特の生臭さ…


トラックバック



みなさまからのコメントと
トラックバックについて


個人情報の取り扱いについて
食ビジネス・プロジェクト

「食ビジネス・プロジェクト」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事
箸道心得十か条 その3
「箸道」心得十か条
今回はその第三回目

箸は自らの手であり指であり魂である

箸道心得十か条は⇒こちら

 箸は自らの手であり指であり魂である

 箸は毎日使っています。これまであまり意識をした事がありませんでしたが、箸を使うとさまざまなことができます。
「はさむ、つかむ、割る、裂く、つまむ、押さえる、混ぜる、運ぶ、まとめる、はがす、すくう、巻く、切る」など。微妙な動きをたった2本の棒がまさに自分の手先や指先の代わりをしてくれます。
お皿に盛った料理も、深い器に入った料理も箸で簡単に食べることができます。
お吸い物やみそ汁のようなものも箸を使って食べます。
まさに万能。

 ご家庭において箸や茶碗は個人用として決めているケースが多いと思います。お父さんのお箸、お母さんのお箸というように。また、昔から箸はその人の魂が宿るといわれています。

「箸には、これを使う神や人の霊魂が宿るとされている。今も神社や神饌(しんぜん)には御箸が供えられる。古くから伝わる『陰膳(かげぜん)』には、本人愛用の箸がそえられるし、神社・仏閣から授与される御箸には『長寿:』『長寿開運』「厄除け」の祈りが込められている・・・」(箸の文化史 一色八郎著 御茶の水書房)

 世界でも箸食はいくつかありますが、日本での箸食文化には独特のものがあります。男用、女用、大人用、子供用、お客様用、ハレの日・ケの日用、取り箸や衣箸など使う人や用途に合わせた箸があるのは日本だけです。
まさに、箸は日本人の魂でもあります。



次回は、箸道心得十か条その四. 「箸は食べるための道具にあらず、心をつなぐ橋である」についてお話します。 


2008.02.19 06:54:01 | 食ビジネス・プロジェクト | コメント (0) | トラックバック (0)

「食ビジネス・プロジェクト」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事



この記事へみなさまからのコメント

この記事へコメントはこちらから
お名前
コメント

トラックバック
この記事のトラックバックURL http://shoku-labo.com/mt/mt-tb.cgi/945

有限会社 食と生活ラボ
〒142-0064 東京都品川区旗の台3-7-12
(c) shoku to seikatsu labo Inc.