トップ > きゃりあ塾 > 食育リーダー養成講座 > とれたての味は
食と生活ラボ 食と生活ラボ


食と生活ラボ
会社案内
ニュース
  お知らせ
著書紹介
 
 

毎週火・金更新
ブログ記事
彩りのある食や人生(食彩人)についての情報やビジネスのヒントなどを毎週更新します!
きゃりあ塾
講習会のお知らせ
食育リーダー養成講座
食ビジネス・プロジェクト
中食ビジネス創造研究会
ファシリテーション
ご案内
食彩人
食について考える
食ライフ・クリエイター

みなさまからのコメント
 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

牟田さんお久しぶりです。中東たらい回し生活(?)丸5…

牟田様こんにちは。 海の砂漠化、おそろしいです…

牟田先生殿 前回のセミナーとても勉強になりまし…

ご指摘ありがとうございます。さっそく、訂正致しました。

新鮮な話題と持ちは話題の後は(を)じゃないの?

私は、この記事に???です。 【放射性物質がゼロと…

18時から20時に変更と記載がありますが、勘違いして…

自分はサーモンが苦手です。脂っこいし何か独特の生臭さ…


トラックバック



みなさまからのコメントと
トラックバックについて


個人情報の取り扱いについて
きゃりあ塾

「きゃりあ塾」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事
とれたての味は
「主婦有美子の食育日記67」

 毎日寒いですね。こんな日はお鍋が食べたくなります。
お鍋といえば白菜が欠かせませんが、昨年9月、夫と娘が庭に白菜の種を蒔きました。その名も「60日白菜」。60日で2?3kgの白菜が出来るというのですが、60日たっても70日たってもなかなか食べられる大きさにならず、しびれを切らし収穫しちゃいました。(/font>

 種は蒔いたけど、その後手入れをしているところをみたことがないとなれば、大きくならないのもあたりまえ。花壇には葉が巻かずに広がった白菜らしきものがいっぱい。見た目にはどうみても白菜とは程遠いものですが、それでも葉っぱは正真正銘の白菜。さっそく葉を収穫して味見をしてみました。
とれたてをそのまま生でかじってみると「甘くてスイカを食べているみたい」と、驚きの夫と娘。お店のものより葉は硬いのですが、たしかに白い部分はものすごく甘い。今まで食べていた白菜って何だったのだろうと思えるほどの味の違いにビックリ!

 その日の夕食はもちろんお鍋。硬かった青い部分も煮てしまえばとろりとやわらかい。甘い白菜の味に取れたての幸せを感じるひと時でした。

<食と生活ラボ・きゃりあ塾 加納有美子>


2008.01.29 06:09:39 | きゃりあ塾 | コメント (3) | トラックバック (0)

「きゃりあ塾」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事



この記事へみなさまからのコメント

冬の白菜は格別ですよね?
それにご自宅栽培は自然の恵みいっぱいです
これこそ地産地消ですね。

有美子さんのブログから我が家も白菜の鍋を囲むことにしました!


2008.01.29 17:12:48 | めんたいこ


めんたいこさん、いつもコメントを寄せていただきありがとうございます。
実は白菜の横には、これまたあまり手をかけなかったため15?ほどにしか伸びなかった「万能ねぎ」が植えられています。短いとはいえ薬味などに大変重宝しています。
めんたいこ家の白菜のお鍋はいかがでしたか?
我が家もしばらくは白菜を楽しめそうです。


2008.01.31 23:31:02 | 加納有美子


有美子さん、返信ありがとうございます!
おかげさまで、白菜を楽しんでいます。
キムチ鍋、そして簡単でさっぱりポン酢とおかかを乗せたおひたしなど。
しゃきっとした歯ごたえとみずみずしい白い肌が白菜の美しさだと思います(*^^)v
有美子さん家では万能ネギもあるのですね。いいですねぇ。


2008.02.12 02:49:11 | めんたいこ



この記事へコメントはこちらから
お名前
コメント

トラックバック
この記事のトラックバックURL http://shoku-labo.com/mt/mt-tb.cgi/933

有限会社 食と生活ラボ
〒142-0064 東京都品川区旗の台3-7-12
(c) shoku to seikatsu labo Inc.