トップ > きゃりあ塾 > 食育リーダー養成講座 > バイオガソリン
食と生活ラボ 食と生活ラボ


食と生活ラボ
会社案内
ニュース
  お知らせ
著書紹介
 
 

毎週火・金更新
ブログ記事
彩りのある食や人生(食彩人)についての情報やビジネスのヒントなどを毎週更新します!
きゃりあ塾
講習会のお知らせ
食育リーダー養成講座
食ビジネス・プロジェクト
中食ビジネス創造研究会
ファシリテーション
ご案内
食彩人
食について考える
食ライフ・クリエイター

みなさまからのコメント
 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

牟田さんお久しぶりです。中東たらい回し生活(?)丸5…

牟田様こんにちは。 海の砂漠化、おそろしいです…

牟田先生殿 前回のセミナーとても勉強になりまし…

ご指摘ありがとうございます。さっそく、訂正致しました。

新鮮な話題と持ちは話題の後は(を)じゃないの?

私は、この記事に???です。 【放射性物質がゼロと…

18時から20時に変更と記載がありますが、勘違いして…

自分はサーモンが苦手です。脂っこいし何か独特の生臭さ…


トラックバック



みなさまからのコメントと
トラックバックについて


個人情報の取り扱いについて
きゃりあ塾

「きゃりあ塾」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事
バイオガソリン
「主婦有美子の食育日記38」

 2007年4月27日に「バイオガソリン」の販売が始まりました。
バイオガソリンを入れている人のインタビューをテレビで見ましたが、「地球に優しい」「地球温暖化対策に一役買うなら」という理由の人が大半を占めていました。インタビューを聞きながら、確かにCO2排出を軽減できるかもしれないけど、ガソリンに「バイオエタノール」を加えることで、私たちの食生活にも影響があるかもと一歩踏み込んで考えている人は少ないかな?という印象を受けました。
 このサイトの4月27日の記事「フードクライシス」にも詳しく書いてありますが、テレビの番組で取り上げていたものをちょっと紹介します。

 今回「バイオガソリン」の販売は関東近郊50箇所ですが、2008年は100ヶ所、2009年は1,000ヶ所で販売し、2010年に全国展開をするそうです。このバイオガソリンは、ガソリンに3%のバイオエタノールを加えたものですが、これで約0.2%のCO2を削減できるといわれています。
 自給率の低い日本では原料を輸入に頼っているわけですが、今回はフランスからの輸入。では、バイオガソリンによって、食生活にどのような影響がでるか。

<とうもろこし>
原料となるとうもろこしは、ブラジル、アメリカが買占め。これにより値段が高騰し、コーンフレークが値上げになったという。

<サトウキビ>
沖縄県でも作られているが、量的にはまだまだ。和菓子なども値上がりするかも?

<オレンジ>
オレンジで燃料は出来ないので直接関係はないが、オレンジ農家がサトウキビ畑に。生産量が減りオレンジジュースが値上げ。

(テレビの番組より)
環境問題を考えるせっかくのチャンス。バイオガソリンからみえる食生活の影響もぜひ考えて欲しいです。

<食と生活ラボ きゃりあ塾 加納有美子>


2007.04.30 19:19:36 | きゃりあ塾 | コメント (2) | トラックバック (0)

「きゃりあ塾」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事



この記事へみなさまからのコメント

仕事上マメの輸入をやっています。まさしくバイオ燃料需要のせいで、農産物価格暴騰の真っ只中です。
アメリカでは土壌保全プログラムから抜け出してトウモロコシを栽培する人や、トウモロコシを連作する人などが増えていて、土壌の栄養分に偏りが出るなど弊害が心配されています。この状態が続けば、土地が痩せてしまっていずれ凶作の時代が来るのではないかと心配です。

そんなことよりも省エネ対策の普及を進めるほうがずっと重要なはずですが、ブッシュ政権は景気優先のため短期的な視野でしか考えていないようなので困ったものです。


2007.05.04 21:39:53 | おき


おきさま、コメントありがとうございました。
食べ物が手に入りにくくなる、値段が高騰する・・・など自分の身の降りかかって初めて事の重大さに気づくかもしれません。


2007.05.09 00:41:45 | 加納有美子



この記事へコメントはこちらから
お名前
コメント

トラックバック
この記事のトラックバックURL http://shoku-labo.com/mt/mt-tb.cgi/802

有限会社 食と生活ラボ
〒142-0064 東京都品川区旗の台3-7-12
(c) shoku to seikatsu labo Inc.