トップ > きゃりあ塾 > 食育リーダー養成講座 > 高尾山の冬そば
食と生活ラボ 食と生活ラボ


食と生活ラボ
会社案内
ニュース
  お知らせ
著書紹介
 
 

毎週火・金更新
ブログ記事
彩りのある食や人生(食彩人)についての情報やビジネスのヒントなどを毎週更新します!
きゃりあ塾
講習会のお知らせ
食育リーダー養成講座
食ビジネス・プロジェクト
中食ビジネス創造研究会
ファシリテーション
ご案内
食彩人
食について考える
食ライフ・クリエイター

みなさまからのコメント
 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

牟田さんお久しぶりです。中東たらい回し生活(?)丸5…

牟田様こんにちは。 海の砂漠化、おそろしいです…

牟田先生殿 前回のセミナーとても勉強になりまし…

ご指摘ありがとうございます。さっそく、訂正致しました。

新鮮な話題と持ちは話題の後は(を)じゃないの?

私は、この記事に???です。 【放射性物質がゼロと…

18時から20時に変更と記載がありますが、勘違いして…

自分はサーモンが苦手です。脂っこいし何か独特の生臭さ…


トラックバック



みなさまからのコメントと
トラックバックについて


個人情報の取り扱いについて
きゃりあ塾

「きゃりあ塾」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事
高尾山の冬そば
「主婦有美子の食育日記26」

 高尾山。
年間登山者数は、全国の登山者数の1/3にあたる250万人を数えるという都民のオアシス。先日、日頃の運動不足を解消しに登ってきましたが、そこで「高尾山の冬そば」というキャンペーンをやっていました。

 これがキャンペーンのリーフレット。(写真1)

takao1 (2).JPG
(写真1)

 今年で5年目を迎えるというこのキャンペーン。参加しているお店は22件。表紙には、とろろそばがいっぱい載っています。各店舗それぞれに特徴のあるこのとろろそばは、高尾山の名物なんですって。もともとは大正時代にふもとのお店が参拝客に精をつけてもらおうと提供したのが、とろろそばの始まりといわれているそうです。さてどこのお店で食べようか・・・食べられるのは1杯だけ。

とりあえず山に登りながら考えよう。(写真2.薬王院)

takao2 (2).JPG
(写真2 薬王院)

そろそろお腹もすいたので、いざお店探しとあたりを見回すと、平日のせいか開いているお店が少ない!
キャンペーン中なのにぃ・・・ちょっと残念。
それでもしっかりと食べてきました。(写真3)

takao3 (2).JPG
(写真3)

寒かったので、温かいおそばがとてもおいしく感じました。
この「高尾山の冬そば」は3月末まで行っているというので、今度は家族でいってみようかな。

<食と生活ラボ・きゃりあ塾 加納有美子>

2007.01.30 20:40:36 | きゃりあ塾 | コメント (0) | トラックバック (0)

「きゃりあ塾」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事



この記事へみなさまからのコメント

この記事へコメントはこちらから
お名前
コメント

トラックバック
この記事のトラックバックURL http://shoku-labo.com/mt/mt-tb.cgi/748

有限会社 食と生活ラボ
〒142-0064 東京都品川区旗の台3-7-12
(c) shoku to seikatsu labo Inc.