トップ > 食彩人 > 食ライフ・クリエイター > 心の診療所
食と生活ラボ 食と生活ラボ


食と生活ラボ
会社案内
ニュース
  お知らせ
著書紹介
 
 

毎週火・金更新
ブログ記事
彩りのある食や人生(食彩人)についての情報やビジネスのヒントなどを毎週更新します!
きゃりあ塾
講習会のお知らせ
食育リーダー養成講座
食ビジネス・プロジェクト
中食ビジネス創造研究会
ファシリテーション
ご案内
食彩人
食について考える
食ライフ・クリエイター

みなさまからのコメント
 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

牟田さんお久しぶりです。中東たらい回し生活(?)丸5…

牟田様こんにちは。 海の砂漠化、おそろしいです…

牟田先生殿 前回のセミナーとても勉強になりまし…

ご指摘ありがとうございます。さっそく、訂正致しました。

新鮮な話題と持ちは話題の後は(を)じゃないの?

私は、この記事に???です。 【放射性物質がゼロと…

18時から20時に変更と記載がありますが、勘違いして…

自分はサーモンが苦手です。脂っこいし何か独特の生臭さ…


トラックバック



みなさまからのコメントと
トラックバックについて


個人情報の取り扱いについて
食彩人

「食彩人」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事
心の診療所
 今回は「心の診療所」についてお話します。
 この「心の診療所」とは、「抑うつ」や「ストレス」などで不調を感じ訪れるクリニックのことではありません。実は居酒屋チェーンのことです。大阪に本社のある「マルシェ株式会社」の経営理念がこの「心の診療所」です。
 同社の常務取締役竹内浩徳さんにお話を伺いました。

  マルシェ株式会社は、「酔虎伝」、「八剣伝」、「居心伝」といったブランドの居酒屋、レストランを経営する会社で、現在全国で769店舗を運営しています。
 マルシェの創業者である谷垣庄太郎氏が昭和30年初頭、大阪で小さなたち飲み屋酒場営業していた頃、店に来るその日暮らしをしていた青年たちを叱咤激励し社会復帰をさせました。
 そこから「居酒屋は、お客様同士が会話を通して心を癒す場所であると同時に、その経営者はお客様の心を癒すことのできる医者たりえる」と考え、居酒屋は「心の診療所」であるという経営理念が生まれたそうです。

 人と人との絆をつなぐこの「心の診療所」の一環としてマイ箸運動の話を聞いてきました。もともとは、環境問題への取り組みや、安全安心への取り組みの中で出てきた企画とのことです。
 わが国においては年間250億膳もの割り箸が使い捨てられているとのことから、同社では、平成17年4月に割り箸廃止を宣言し、平成18年2月に全店で割り箸を廃止したそうです。
そして、各店でお客様にマイ箸持参を応援する意味で、マイ箸ポイントカードを実施しマイ箸運動を本格的にスタートしたたとのことです。この運動に対して、あの「もったいない」で有名なワンがリマータイさんからの応援メッセージも寄せられたとのこと。
 店舗によっては、お客様の箸をボトルキープではありませんが、店舗で預かるというところもあり、結果として箸のオーナー(?)の来店頻度があがったことによる売り上げ増が見られた(前年同月比120から130%アップ)との話もありました。
 確かに、マイ箸をキープしておいてくれることで、店のスタッフはお客様の名前を覚える、お客様も自分の居場所を感じるのか、他の居酒屋よりもこの店舗に来る回数が増えるというシナジー効果があるのかもしれません。

 マイ箸を持つことで、食に対する意識は変わると思います。箸にこだわることでおいしさにもこだわることができますし、なによりも食に対する関心が高まるのではないでしょうか。
まさに食育活動ですね。

 私も、これからマイ箸を持ち歩くことにしようと思います。まずは、お気に入りの箸と箸入れ(箸箱)を仕入れに行くことにします。

2006.11.08 09:36:45 | 食彩人 | コメント (1) | トラックバック (0)

「食彩人」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事



この記事へみなさまからのコメント

愛のマイ箸一億人運動に参加頂いてありがとうございます。
我々が考えているマイ箸の目的は、日々の食事を
「楽しく・美味しく・有難く」です。
食育活動として広めて参ります。
今後とも引き続きご指導下さい。


2006.11.08 11:38:43 | マルシェの竹内です。



この記事へコメントはこちらから
お名前
コメント

トラックバック
この記事のトラックバックURL http://shoku-labo.com/mt/mt-tb.cgi/708

有限会社 食と生活ラボ
〒142-0064 東京都品川区旗の台3-7-12
(c) shoku to seikatsu labo Inc.