トップ > 食彩人 > 食ライフ・クリエイター > 七草粥
食と生活ラボ 食と生活ラボ


食と生活ラボ
会社案内
ニュース
  お知らせ
著書紹介
 
 

毎週火・金更新
ブログ記事
彩りのある食や人生(食彩人)についての情報やビジネスのヒントなどを毎週更新します!
きゃりあ塾
講習会のお知らせ
食育リーダー養成講座
食ビジネス・プロジェクト
中食ビジネス創造研究会
ファシリテーション
ご案内
食彩人
食について考える
食ライフ・クリエイター

みなさまからのコメント
 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

牟田さんお久しぶりです。中東たらい回し生活(?)丸5…

牟田様こんにちは。 海の砂漠化、おそろしいです…

牟田先生殿 前回のセミナーとても勉強になりまし…

ご指摘ありがとうございます。さっそく、訂正致しました。

新鮮な話題と持ちは話題の後は(を)じゃないの?

私は、この記事に???です。 【放射性物質がゼロと…

18時から20時に変更と記載がありますが、勘違いして…

自分はサーモンが苦手です。脂っこいし何か独特の生臭さ…


トラックバック



みなさまからのコメントと
トラックバックについて


個人情報の取り扱いについて
食彩人

「食彩人」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事
七草粥

 1月7日は人日の節句。 人日の節句は五節句のうちの第一番目。
そして、人日の節句といえば七草粥。
 子どもの頃、「春の七草」の名前をどれがどれだかわからないまま覚えた記憶があります。
おかげで今でも七草は言うことができます。
しかし、いまだにどれがどれだかわかりません。



セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ


 七草粥は無病息災を祈って正月七日(人日の節句)にいただきます。
我が家でも毎年、1月7日は七草粥をいただきます。 スーパーに行くと七草セットが販売されています。最近ではレトルトの七草粥も販売されています。湯せんして、レトルトパックをはさみできって盛り付ければいただける。便利といえば便利ですが・・・


 この七草粥には、正月期間中疲れた胃袋を休めるという意味合いもあるようですが、私の場合は、正月太りのためのダイエット食という位置づけです。 

この後は、1月11日の鏡開き、2月3日の節分で恵方巻きとまたまた太る材料がつづきます。


2009.01.09 07:58:48 | 食彩人 | コメント (0) | トラックバック (0)

「食彩人」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事



この記事へみなさまからのコメント

この記事へコメントはこちらから
お名前
コメント

トラックバック
この記事のトラックバックURL http://shoku-labo.com/mt/mt-tb.cgi/1059

有限会社 食と生活ラボ
〒142-0064 東京都品川区旗の台3-7-12
(c) shoku to seikatsu labo Inc.