トップ > 食彩人 > 食ライフ・クリエイター > お食事は大学で
食と生活ラボ 食と生活ラボ


食と生活ラボ
会社案内
ニュース
  お知らせ
著書紹介
 
 

毎週火・金更新
ブログ記事
彩りのある食や人生(食彩人)についての情報やビジネスのヒントなどを毎週更新します!
きゃりあ塾
講習会のお知らせ
食育リーダー養成講座
食ビジネス・プロジェクト
中食ビジネス創造研究会
ファシリテーション
ご案内
食彩人
食について考える
食ライフ・クリエイター

みなさまからのコメント
 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

牟田さんお久しぶりです。中東たらい回し生活(?)丸5…

牟田様こんにちは。 海の砂漠化、おそろしいです…

牟田先生殿 前回のセミナーとても勉強になりまし…

ご指摘ありがとうございます。さっそく、訂正致しました。

新鮮な話題と持ちは話題の後は(を)じゃないの?

私は、この記事に???です。 【放射性物質がゼロと…

18時から20時に変更と記載がありますが、勘違いして…

自分はサーモンが苦手です。脂っこいし何か独特の生臭さ…


トラックバック



みなさまからのコメントと
トラックバックについて


個人情報の取り扱いについて
食彩人

「食彩人」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事
お食事は大学で
 私の学生時代、大学内にあるレストランというとそれは「学食」と呼ばれるもので、とにかく安くて量がある、味はあまり期待はできなくてもそれだけで十分というものでした。
 先日、御茶ノ水の明治大学の校舎内(紫紺館)にあるレストランに行きビックリしました。
本格的なレストランで、これが大学の中?という感じです。
建物の外には何の案内もでていないので、知る人ぞ知るという穴場的レストランです。
大学のランキングもこれからは、偏差値ではなく、ミシュランの星の数で評価されるようになるかも。

本格的なコース料理も食べることができ、ワインもそろっています。
味もすばらしく、十分に楽しめることができました。飲み物を含めて、7,000円ひとりでしたが 十分に価格と質が見合っていました。
これからは大学に「食事に行く」時代なのかもしれません。

soup.jpg
(トマトと季節野菜のスープ) 


bread.jpg
(ホームメイドブレッド) 


main1.jpg
(チキンとちりめんキャベツのテリーヌ) 


main2.jpg
(牛ホホ肉の赤ワイン煮込み) 


cake.jpg
(デザート) 



 大学も大きく変わりました。18歳が対象ではなく、生涯教育にどこも力をいれ、社会人を対象とした専門職大学院やエクステンション(各種講座)が充実しつつあります。
また、OB会をこれまで以上にしっかりとした組織にしてネットワークを作るという傾向が特に伝統の長い大学に見られます。
これまでの学食でなく、本格的なレストランが入るというのもそういった背景があるのかもしれません。ちなみに、明治大学は「椿山荘」が運営していました。


2008.02.08 07:24:28 | 食彩人 | コメント (0) | トラックバック (0)

「食彩人」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事



この記事へみなさまからのコメント

この記事へコメントはこちらから
お名前
コメント

トラックバック
この記事のトラックバックURL http://shoku-labo.com/mt/mt-tb.cgi/941

有限会社 食と生活ラボ
〒142-0064 東京都品川区旗の台3-7-12
(c) shoku to seikatsu labo Inc.