トップ > 食彩人 > 食ライフ・クリエイター > キヨスクが閉まっている
食と生活ラボ 食と生活ラボ


食と生活ラボ
会社案内
ニュース
  お知らせ
著書紹介
 
 

毎週火・金更新
ブログ記事
彩りのある食や人生(食彩人)についての情報やビジネスのヒントなどを毎週更新します!
きゃりあ塾
講習会のお知らせ
食育リーダー養成講座
食ビジネス・プロジェクト
中食ビジネス創造研究会
ファシリテーション
ご案内
食彩人
食について考える
食ライフ・クリエイター

みなさまからのコメント
 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

牟田さんお久しぶりです。中東たらい回し生活(?)丸5…

牟田様こんにちは。 海の砂漠化、おそろしいです…

牟田先生殿 前回のセミナーとても勉強になりまし…

ご指摘ありがとうございます。さっそく、訂正致しました。

新鮮な話題と持ちは話題の後は(を)じゃないの?

私は、この記事に???です。 【放射性物質がゼロと…

18時から20時に変更と記載がありますが、勘違いして…

自分はサーモンが苦手です。脂っこいし何か独特の生臭さ…


トラックバック



みなさまからのコメントと
トラックバックについて


個人情報の取り扱いについて
食彩人

「食彩人」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事
キヨスクが閉まっている
 最近、首都圏の駅のキヨスクが閉まっている店が多いと感じませんか?新聞を買おうとおもったけれども、シャッターが閉まっている。
 近頃はJRの駅だけでなく、私鉄の売店も午前中だけオープンして、あとは閉まっているというのも見かけます。
 JRのキヨスクでは、4月2日現在180店舗が休業しているそうです。(朝日新聞朝刊4月8日)

 実は、これも私たちのライフスタイルにも関係があるようです。

 話は変わりますが、JR東日本では、駅売店の名称を2007年7月1日から「キヨスク」でなく「キオスク」に統一することになったそうです。(毎日新聞4月4日)

 話はもどります。なぜ、180店舗も休業しているのか。
 最大の理由は、人手不足。
 キヨスクの販売員は、コンビニの店員と違い、職人芸に近いところがありました。電車の発車ベルが鳴っている中で、手早く商品を渡しお金を受け取り、おつりをわたす。そのため、商品の価格はしっかりと頭に入っていて、しかも暗算でおつりを出す。そのおつりの出し方もルールがある。
 例えば、日経新聞140円を買います。200円を雑誌の上に置きました。普通であれば、その200円を受け取ってから60円のおつりを渡します。でも、キヨスクではこれではいけません。まず、60円のおつりを渡してから200円を回収する。そういった客と販売員の呼吸がありました。
 なかなかこういったスタッフが集まりにくくなったといいます。

 JRのキヨスクではSuica対応となったために、レジが変わりました。売り方が変わりました。
最近は、キヨスクに変わり、駅コンビニができています。さらに、キヨスクでの主力商品、タバコ、新聞、雑誌の売上げが傾向として落ちているそうです。
 キヨスクを運営する東日本キヨスク株式会社では、キヨスクでの売上げが1988年は会社の売上げの95%であったのが、2006年には34%まで落ち込んでいるとのことです。(産経新聞4月5日)
その代わり、駅コンビニ部門の売上げが伸びているとのこと。

 ここで見えてくるのが、私たちのライフスタイルの変化です。以前のサラリーマンは、ジャイアンツが勝つ(関西ではタイガースが勝つ)とスポーツ新聞を何誌か買う。ついでにタバコと週刊誌を買うという姿が見られました。
 それが、小銭から電子マネー(SuicaやEdi)に、たばこを吸わなくなった、野球はあまり見ない、ニュースは携帯電話か山手線の車内で見るというように変わってきました。
一方で、エキナカで本格的なフランス料理は食べられる、惣菜は買える、焼き立てパンも買うことができる、メガネも作れる、話題のスイーツも食べることができる、髪の毛のカットもできる、エステもネイルケアもできる、マッサージを受けられる、子どもを預けられる、保険の見直しや各種手続きまでできます。 これらも私たちのライフスタイルの変化から来ています。
 そのうち、住民票や戸籍謄本をとるといった行政サービスを受けたり、虫歯の治療や健康診断もエキナカでできるようになるかもしれません。

 因みに、キヨスクでの売れ筋ベスト5(2007年2月実績)が出てました。
<新聞>
1位 日経新聞(朝刊) 2位 夕刊フジ(夕刊) 3位 日刊ゲンダイ(夕刊) 4位 日刊スポーツ(朝刊) 5位 東京スポーツ(夕刊)

<週刊誌>
1位 少年マガジン 2位 ヤングジャンプ 3位 少年ジャンプ 4位 ヤングマガジン 5位 週刊文春

<タバコ>
1位 マイルドセブンスーパーライト 2位 マイルドセブンライト 3位 セブンスター 4位 マイルドセブン 5位 キャスターマイルド

<ガム>
1位 ロッテキシリトール粒ライムミント 2位 ロッテACUOグリーンミント 3位キャドバリークロレッツXP粒オリジナル 4位 同クリアミント 5位 ロッテキシリトール粒フレッシュミント

<キャンディー>
  1位 フリスクペパーミント 2位 同ペアミント 3位 ロッテのど飴 4位 龍角散のど飴 5位 アサヒフード ミンティアワイルド&クール

<飲料>
1位 クリスタル外ザー 2位 伊右衛門ホット345P角 3位 朝のオレホット 4位 午後の紅茶スペシャルミルクティー 5位 おーいお茶ホット

いずれも東日本キヨスクホームページから

2007.04.09 21:58:03 | 食彩人 | コメント (1) | トラックバック (0)

「食彩人」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事



この記事へみなさまからのコメント

現代の駅には自販機や各専門のお店があり昔のようにキヨスクを利用することが減りました。キヨスクを利用する時間帯が一番混雑する時間帯でレジは並んでいるし店内も動くに動けない状態なことが多く次第利用しなくなりました。携帯電話でニュースは見れる時代になりあの大きな新聞を広げて見ている人を見かけることも減りました。現代にとっていいことなのか悪いことなのかはわかりませんが時代が変わるとはこういうことなんだなと考えさせられます。


2007.04.12 14:05:47 | 井原 亜希子



この記事へコメントはこちらから
お名前
コメント

トラックバック
この記事のトラックバックURL http://shoku-labo.com/mt/mt-tb.cgi/787

有限会社 食と生活ラボ
〒142-0064 東京都品川区旗の台3-7-12
(c) shoku to seikatsu labo Inc.