トップ > 食彩人 > 食ライフ・クリエイター > 岡山の春さわら
食と生活ラボ 食と生活ラボ


食と生活ラボ
会社案内
ニュース
  お知らせ
著書紹介
 
 

毎週火・金更新
ブログ記事
彩りのある食や人生(食彩人)についての情報やビジネスのヒントなどを毎週更新します!
きゃりあ塾
講習会のお知らせ
食育リーダー養成講座
食ビジネス・プロジェクト
中食ビジネス創造研究会
ファシリテーション
ご案内
食彩人
食について考える
食ライフ・クリエイター

みなさまからのコメント
 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

牟田さんお久しぶりです。中東たらい回し生活(?)丸5…

牟田様こんにちは。 海の砂漠化、おそろしいです…

牟田先生殿 前回のセミナーとても勉強になりまし…

ご指摘ありがとうございます。さっそく、訂正致しました。

新鮮な話題と持ちは話題の後は(を)じゃないの?

私は、この記事に???です。 【放射性物質がゼロと…

18時から20時に変更と記載がありますが、勘違いして…

自分はサーモンが苦手です。脂っこいし何か独特の生臭さ…


トラックバック



みなさまからのコメントと
トラックバックについて


個人情報の取り扱いについて
食彩人

「食彩人」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事
岡山の春さわら
 倉敷の山本麗子です。

 倉敷市に転勤してちょうど3年目に入りました。
春になると岡山ではどこのスーパーでも大きなさわら(鰆)が店頭に並びます。
いまでは岡山=さわらの認知度は高くなっています。
でも、3年前まで隣の広島県で鮮魚課に勤務していた私も、さわらを主に鮮度が求められる寿司にするとは知りませんでした。

 岡山で実際に見て疑問に思ったことが2つ。
サバ科で鮮度劣化が早いさわらがなぜ(鮮度が)良い状態で岡山県に集まるのか(国内のさわらのほとんどは岡山県で消費されているのです)。
 もう一つは、さわらの産地は長崎県、中国、韓国がほとんどで、瀬戸内ものは限られた時期・量しか出回ってこないということです。

 その翌年イベントで‘さわら大使”をお招きした際にいろいろ調べたところ、これら2点の疑問の謎が解けました。
そこには瀬戸大橋着工後減少した郷土のさわらを守るためのまさに郷土愛のなせる業がありました。
 比較的小さい魚は、普通収穫量で一定の比率で価格が決められ、買い取られるのが普通ですが、岡山市場では鮮度に応じてさわら1本ごとに売価をつける方式にすることを全国の産地にまわって説得しました。
 その結果、氷でしっかり〆た鮮度のよいさわらを優先的に岡山に集めることに成功したのだそうです。

海外からも同様に集まってくるようになったそうです。

 4月になるともうひとつ思うのは最初に影響を受けた上司のことです。
その人はいつも「(自分は)仕事が大好き」という雰囲気をその目から発していました。
その上司から教わったことは仕事はまず自分のためにある。そして、願望を達成するには人のために仕事をするということです。
(私は)常にこういう社員でありたい。
まだ目が輝いている新入社員をみるとそう思うのです。
 
 <食ライフ・クリエイター 山本 麗子>

<おまけ>
勤務地の瀬戸内は魚の宝庫、岡山の鰆、ままかりもそうですが、以前の勤務地の広島県も、三次のわに(鮫)、竹原の金魚、大竹の阿多田小いわし、福山のねぶと、と転勤するたびに特有の食文化に 驚かされました。(同じ県内でもほとんど知られていない)

 ところで瀬戸内は小魚の宝庫ですが、大きな魚や烏賊があまりありません。
さわらのように刺身になるするめいかを販売したいです。


2007.04.06 07:55:02 | 食彩人 | コメント (3) | トラックバック (0)

「食彩人」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事



この記事へみなさまからのコメント

鰆と同様、4月に入って新入社員も目がキラキラして、初々しさを感じますね。
こちらも初心にかえります。


2007.04.08 13:40:34 | 一年生


 一年生様、今年は2名の元気な新人の加入でフロアーがの雰囲気もちょっと変わりました。倉敷は春が最も似合う街で4、5月は催事も多く、観光客もたくさん訪れます。(本人の感想です)
早速メールをありがとうございます。ますます仕事に力がはいります。


2007.04.10 14:38:38 | 山本麗子


山本様、返信ありがとうございます!
コメントに返信をもらったのは初めてなので嬉しいです。
新入社員は、マンネリ化した?職場に刺激をもたらしてくれますね。また、思いどおりに育たないところは、こちらも成長機会になりますし。
ところで、倉敷と言えばチボリ公園を思い出します。のんびりお散歩できる遊園地だったと記憶しています。


2007.04.11 00:43:50 | 一年生



この記事へコメントはこちらから
お名前
コメント

トラックバック
この記事のトラックバックURL http://shoku-labo.com/mt/mt-tb.cgi/782

有限会社 食と生活ラボ
〒142-0064 東京都品川区旗の台3-7-12
(c) shoku to seikatsu labo Inc.