トップ > 食ビジネス・プロジェクト > ファシリテーション > ファシリテーション講座4 聞く力(1)
食と生活ラボ 食と生活ラボ


食と生活ラボ
会社案内
ニュース
  お知らせ
著書紹介
 
 

毎週火・金更新
ブログ記事
彩りのある食や人生(食彩人)についての情報やビジネスのヒントなどを毎週更新します!
きゃりあ塾
講習会のお知らせ
食育リーダー養成講座
食ビジネス・プロジェクト
中食ビジネス創造研究会
ファシリテーション
ご案内
食彩人
食について考える
食ライフ・クリエイター

みなさまからのコメント
 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

牟田さんお久しぶりです。中東たらい回し生活(?)丸5…

牟田様こんにちは。 海の砂漠化、おそろしいです…

牟田先生殿 前回のセミナーとても勉強になりまし…

ご指摘ありがとうございます。さっそく、訂正致しました。

新鮮な話題と持ちは話題の後は(を)じゃないの?

私は、この記事に???です。 【放射性物質がゼロと…

18時から20時に変更と記載がありますが、勘違いして…

自分はサーモンが苦手です。脂っこいし何か独特の生臭さ…


トラックバック



みなさまからのコメントと
トラックバックについて


個人情報の取り扱いについて
食ビジネス・プロジェクト

「食ビジネス・プロジェクト」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事
ファシリテーション講座4 聞く力(1)

聞くというのは、簡単そうで非常にむずかしい。
身近な人から「話を聞いてるの?」とよく言われます。こちらは聞いているつもりなのですが、話している本人からすると聞いてもらってないと感じる。それは、その態度にもあるようです。
聞くことはコミュニケーションの基本
わかっていてもなかなかできない
この「聞く力」こそがファシリテーションそのものともいえます。



■聞く、聴く、訊く
 聞く、聴く、訊く さまざまな「聞き方」があります。英語で言うとそれぞれ hear, listen, ask

カウンセリングなどでは「傾聴(けいちょう)」という言葉があるように「聴く」を大切にしています。
しかし、ここでは特に「訊く」について考えてみたいと思います。
訊く=質問力 ともいえます。

■答えられない質問はしない

営業会議の席で、上司から答えられない質問をされて、部下が答えられないでいる姿を目にします。
答えられないから叱責を受ける。
あるいは、叱責を受けるのがいやだから適当に答えるというようなことが、ある会社の業務支援をさせていただいたときによく見かけました。


上司「君の営業目標値に対してまだ70%しか達成していない。あと1カ月で期末だがあと30%どうするんだ」
部下「がんばります」
上司「がんばりますではなく、具体的にどうするんだと聞いている・・・」


 実はこれは、部下からすれば答えにくい質問です。あと30%どうするかのめどが立っていれば、あえて上司が会議で聞くようなことはないはずです。
つまり、目途が立っていないからどうするんだと聞いている。
これは部下からすれば「言ってる方は楽だよな。 そんなに言うなら、あんたやってみたら?」と心のなかで思っているかもしれません。

まず部下が答えられる質問をしていくといろいろと見えてきます。
たとえば、


「○○商事への売上実績が伸びていないけど、○○商事には今月何回訪問した?」
これは、答えられます。「1回です」
「1回伺ってなかなか商売は成立しないよな。次回はいつ行く予定?」
「来週の火曜日の午後です」
「先方の窓口の担当はだれとアポとったの?」


このように答えられる質問を繰り返していくことで問題点が明確になってきます。
「あと30%どうするんだ」では、「がんばります」という精神論で終わってしまいがちになります。

続く


2009.11.06 12:24:48 | 食ビジネス・プロジェクト | コメント (0) | トラックバック (0)

「食ビジネス・プロジェクト」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事



この記事へみなさまからのコメント

この記事へコメントはこちらから
お名前
コメント

トラックバック
この記事のトラックバックURL http://shoku-labo.com/mt/mt-tb.cgi/1221

有限会社 食と生活ラボ
〒142-0064 東京都品川区旗の台3-7-12
(c) shoku to seikatsu labo Inc.