トップ > 食ビジネス・プロジェクト > ファシリテーション > 良く考えると意味不明? (2013.2.27)
食と生活ラボ 食と生活ラボ


食と生活ラボ
会社案内
ニュース
  お知らせ
著書紹介
 
 

毎週火・金更新
ブログ記事
彩りのある食や人生(食彩人)についての情報やビジネスのヒントなどを毎週更新します!
きゃりあ塾
講習会のお知らせ
食育リーダー養成講座
食ビジネス・プロジェクト
中食ビジネス創造研究会
ファシリテーション
ご案内
食彩人
食について考える
食ライフ・クリエイター

みなさまからのコメント
 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

牟田さんお久しぶりです。中東たらい回し生活(?)丸5…

牟田様こんにちは。 海の砂漠化、おそろしいです…

牟田先生殿 前回のセミナーとても勉強になりまし…

ご指摘ありがとうございます。さっそく、訂正致しました。

新鮮な話題と持ちは話題の後は(を)じゃないの?

私は、この記事に???です。 【放射性物質がゼロと…

18時から20時に変更と記載がありますが、勘違いして…

自分はサーモンが苦手です。脂っこいし何か独特の生臭さ…


トラックバック



みなさまからのコメントと
トラックバックについて


個人情報の取り扱いについて
食ビジネス・プロジェクト

「食ビジネス・プロジェクト」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事
良く考えると意味不明? (2013.2.27)

 子ども時代多読→人生ポジティブ


 2013年2月26日朝日新聞の夕刊に、上記の見出しの記事が。
子どものころに本をたくさん読んでいると、前向きな意識を持つ傾向がつよいことが調査でわかったとのこと。


 そうか、本をたくさん読んでいると前向きの人生が送れるのか。


 でも、よく考えてみると意味不明!



 記事によると、独立行政法人国立青少年教育振興機構がまとめたインターネット調査の結果とのこと。 昨年2月に実施し、5285人の回答を分析。


 その結果小学校入学前から中学時代までの読書量が少ないグループよりも大井グループの方が
「自分のことが好き」
「何でも最後までやり遂げたい」
といった前向きな意識が強かったとのこと。


 読書量が多い少ないはどういう基準なのでしょう?
読書の本の中身は?
前向きとはどういう状態のこと?


 基準があいまいなのに、子ども時代多読すると人生ポジティブと言いきってしまうのはすごいなあ。
もしかして、こんな調査をするのに、税金(補助金)が使われてないですよね。


2013.02.27 15:24:18 | 食ビジネス・プロジェクト | コメント (0) | トラックバック (0)

「食ビジネス・プロジェクト」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事



この記事へみなさまからのコメント

この記事へコメントはこちらから
お名前
コメント

トラックバック
この記事のトラックバックURL http://shoku-labo.com/mt/mt-tb.cgi/1448

有限会社 食と生活ラボ
〒142-0064 東京都品川区旗の台3-7-12
(c) shoku to seikatsu labo Inc.