トップ > きゃりあ塾 > 講習会のお知らせ > 検定合格講座内容に対するメールでの質問
食と生活ラボ 食と生活ラボ


食と生活ラボ
会社案内
ニュース
  お知らせ
著書紹介
 
 

毎週火・金更新
ブログ記事
彩りのある食や人生(食彩人)についての情報やビジネスのヒントなどを毎週更新します!
きゃりあ塾
講習会のお知らせ
食育リーダー養成講座
食ビジネス・プロジェクト
中食ビジネス創造研究会
ファシリテーション
ご案内
食彩人
食について考える
食ライフ・クリエイター

みなさまからのコメント
 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

牟田さんお久しぶりです。中東たらい回し生活(?)丸5…

牟田様こんにちは。 海の砂漠化、おそろしいです…

牟田先生殿 前回のセミナーとても勉強になりまし…

ご指摘ありがとうございます。さっそく、訂正致しました。

新鮮な話題と持ちは話題の後は(を)じゃないの?

私は、この記事に???です。 【放射性物質がゼロと…

18時から20時に変更と記載がありますが、勘違いして…

自分はサーモンが苦手です。脂っこいし何か独特の生臭さ…


トラックバック



みなさまからのコメントと
トラックバックについて


個人情報の取り扱いについて
きゃりあ塾

「きゃりあ塾」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事
検定合格講座内容に対するメールでの質問
 11月19日に行われる第16回食生活アドバイザー検定に向けての合格講座を各地で実施しています。
講座を終えた東京会場(10月14日・15日)で講座を受講された皆さんから、講座の後、メールで頂戴しました質問とその質問に対する答えをまとめてみました。
受験勉強の参考としてください。
頂戴したご質問に対しては、原則として24時間以内にお答えしています。

◆Q:端境期とは、どのような期間の事をいうのでしょうか?

◇A:端境期(はざかいき)とは、市場に出回る野菜や果物の種類が入れ替わる時期のことです。
ブドウが終わりミカンが出始めるというような時期です。
お米でいえば、古米と新米が入れ替わる今頃を端境期といいます。
つまり、ある種類のピークがすぎで、つぎのものが出始める時期のことです。

◆Q:期限表示の「年月日表示」と「年月表示」の違いで、3ヵ月未満と3か月以上というのは製造日から数えてということでしょうか?

◇A:製造日を起点としてということです。
ただし、ここでは3ヶ月という区切りは重要なものではありません。
一つの目安として、おおむね3ヶ月を超えるようなものについては、年月表示でも構わないということで、特に規定があるわけではありません。ですから、3ヶ月を超えるものでも、年月日表示のものはあります。
期限表示に関してチェックをしておくべきはつぎのことです。
1.賞味期限と消費期限の違い
2.表示は期限表示であって、製造年月日ではない(製造年月日を記載することは構わない)

◆Q:模擬問題49 3.のトレーサビリティー制度では生産段階からと畜段階までの情報をみる事が出来るとはどういうことですか?ちなみに3.は生産段階から食肉処理場までが正解ですか?

◇A:情報を見ることができるというのは、牛肉に記載されている10桁の個体識別番号をインターネット上でインプットするとその生産履歴を見ることができるという意味です。
つぎのところにアクセスし、そこに10桁の個体識別番号を入力します。 (独)家畜改良センターhttp://www.nlbc.go.jp/
現在は出生から流通段階(小売の段階)まで履歴を見ることができますので、出生からと畜までという3は不適当ということになります。


2006.10.20 06:51:37 | きゃりあ塾 | コメント (0) | トラックバック (0)

「きゃりあ塾」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事



この記事へみなさまからのコメント

この記事へコメントはこちらから
お名前
コメント

トラックバック
この記事のトラックバックURL http://shoku-labo.com/mt/mt-tb.cgi/700

有限会社 食と生活ラボ
〒142-0064 東京都品川区旗の台3-7-12
(c) shoku to seikatsu labo Inc.