トップ > ニュース > お知らせ > 2011年 伝える、聴く、決める
食と生活ラボ 食と生活ラボ


食と生活ラボ
会社案内
ニュース
  お知らせ
著書紹介
 
 

毎週火・金更新
ブログ記事
彩りのある食や人生(食彩人)についての情報やビジネスのヒントなどを毎週更新します!
きゃりあ塾
講習会のお知らせ
食育リーダー養成講座
食ビジネス・プロジェクト
中食ビジネス創造研究会
ファシリテーション
ご案内
食彩人
食について考える
食ライフ・クリエイター

みなさまからのコメント
 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

牟田さんお久しぶりです。中東たらい回し生活(?)丸5…

牟田様こんにちは。 海の砂漠化、おそろしいです…

牟田先生殿 前回のセミナーとても勉強になりまし…

ご指摘ありがとうございます。さっそく、訂正致しました。

新鮮な話題と持ちは話題の後は(を)じゃないの?

私は、この記事に???です。 【放射性物質がゼロと…

18時から20時に変更と記載がありますが、勘違いして…

自分はサーモンが苦手です。脂っこいし何か独特の生臭さ…


トラックバック



みなさまからのコメントと
トラックバックについて


個人情報の取り扱いについて
ニュース

「ニュース」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事
2011年 伝える、聴く、決める

 2011年 平成23年 卯年 明けましておめでとうございます。
今年も皆様にとって素晴らしい年にしていきましょう。 そのためのお手伝いが少しでもできれば私たちにとっても大きな幸せです。 

 昨年は「伝える」ということをテーマにしました。しっかり相手に「伝える」ために、昨年、心理学と論理的手法を使った「サイコロジック塾」を開催しました。
 今年は、「伝える」に加えて、
「聴く」「決める」
をテーマにしました。


 「聴」という字を分解すると「耳」「+(プラス)」「目」「心」となります。
つまり、耳にプラスして目と心で聞くことが「聴く」です。
このためには、好奇心が大切です。


 レストランで何を食べようか決めるのに迷う。
この決められないのはいいんです。あれも食べたいこれも食べたいどれにしよう・・・
迷うのも楽しみの一つ。

 しかし、他の人が注文したものを「自分もそれ」というのは問題です。
つまり、自分で考えて自分で決めるということが「決めるです」
考えた結果、他人と同じものになったのと、考えないで「自分も同じもの」というのでは
大きな開きがあります。


学生の頃、「自由」とは「自ら選択できること」と習った覚えがあります。


商品は新ルートで販売する。新商品を企画する。既存のお客様にもっと買っていただく。
今年もそういったご支援をさせていただきます。
そのためのキーワードが「伝える」「聴く」「決める」です。


今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


◆◆首都圏および関東地区の皆さまへ◆◆


今年のサイコロジック土曜塾の予定はこちら


食と生活ラボ
牟田実


2011.01.03 20:57:38 | ニュース | コメント (1) | トラックバック (0)

「ニュース」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事



この記事へみなさまからのコメント

ご参加いただいた皆さんありがとうございました。

こちらも楽しかったです。

★参加者の皆さんの声


・早速職場でファシリテーションの技法を使うようにしてみます
・とても楽しくてありがとうございました
・ファシリテーターとは会議の進行役と思っていましたが、さまざまな場面で使えることがわかりました。
・事例が豊富でわかりやすかったです
・テキストがわかりやすくてこの後も使えます
・上のクラスの講座も是非受けてみたいです


2011.01.22 21:04:59 | 牟田実



この記事へコメントはこちらから
お名前
コメント

トラックバック
この記事のトラックバックURL http://shoku-labo.com/mt/mt-tb.cgi/1296

有限会社 食と生活ラボ
〒142-0064 東京都品川区旗の台3-7-12
(c) shoku to seikatsu labo Inc.