トップ > 食彩人 > 食について考える > いつでも旬
食と生活ラボ 食と生活ラボ


食と生活ラボ
会社案内
ニュース
  お知らせ
著書紹介
 
 

毎週火・金更新
ブログ記事
彩りのある食や人生(食彩人)についての情報やビジネスのヒントなどを毎週更新します!
きゃりあ塾
講習会のお知らせ
食育リーダー養成講座
食ビジネス・プロジェクト
中食ビジネス創造研究会
ファシリテーション
ご案内
食彩人
食について考える
食ライフ・クリエイター

みなさまからのコメント
 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

牟田さんお久しぶりです。中東たらい回し生活(?)丸5…

牟田様こんにちは。 海の砂漠化、おそろしいです…

牟田先生殿 前回のセミナーとても勉強になりまし…

ご指摘ありがとうございます。さっそく、訂正致しました。

新鮮な話題と持ちは話題の後は(を)じゃないの?

私は、この記事に???です。 【放射性物質がゼロと…

18時から20時に変更と記載がありますが、勘違いして…

自分はサーモンが苦手です。脂っこいし何か独特の生臭さ…


トラックバック



みなさまからのコメントと
トラックバックについて


個人情報の取り扱いについて
食彩人

「食彩人」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事
いつでも旬

 桜前線が北上しています。東京は先週末が桜の見ごろで、今はほとんど散ってしまいました。
これからは葉の緑がだんだん深くなります。
また満開の桜を観るためにはあと一年またなければなりません。
まだ枝にはいくつか桜の花が残っていますが、雨でも降れば全部散りそうです。

まさに「旬の名残り(しゅんのなごり)」

 食べ物も自然そのものですから桜と同じように本来であれば季節があります。


 キャベツ、レタス、ニンジン、タマネギ、キュウリ、ナス、トマト・・・スーパーマーケットに行くと一年中売られています。
いったいそれらの旬(最盛期)はいつなのかわかりません。
桜の花が一年中咲いていてどの時期に咲くのか忘れてしまったというのと同じです。

もちろん、そういった野菜を一年中いただけるということはうれしいことです。
しかし、それが当たり前になってしまっていることで、季節感やありがたみが薄れている気がします。

 政府は野菜や果物を安定的に栽培する「野菜工場」の普及を支援するというニュースがありました。食料自給率向上や安定供給だけでなく、最近は雇用促進の面でも効果が期待できます。
しかし、「野菜栽培」から「野菜工場」になるのはなんとなくすっきりしない部分もあります。

 この時期にしか食べられないというのも食べる魅力の一つ。 野菜工場は良いのか悪いのかむずかしいところです。

 ソラマメが東京では出始めました。ちょっと高めなので我が家ではまだ手がでませんが、近いうちにまた味わえるのが楽しみです。

 いつでも旬だとこういうお楽しみはないな。


2009.04.13 11:40:13 | 食彩人 | コメント (0) | トラックバック (0)

「食彩人」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事



この記事へみなさまからのコメント

この記事へコメントはこちらから
お名前
コメント

トラックバック
この記事のトラックバックURL http://shoku-labo.com/mt/mt-tb.cgi/1188

有限会社 食と生活ラボ
〒142-0064 東京都品川区旗の台3-7-12
(c) shoku to seikatsu labo Inc.