トップ > 食彩人 > 食について考える > フードディフェンス
食と生活ラボ 食と生活ラボ


食と生活ラボ
会社案内
ニュース
  お知らせ
著書紹介
 
 

毎週火・金更新
ブログ記事
彩りのある食や人生(食彩人)についての情報やビジネスのヒントなどを毎週更新します!
きゃりあ塾
講習会のお知らせ
食育リーダー養成講座
食ビジネス・プロジェクト
中食ビジネス創造研究会
ファシリテーション
ご案内
食彩人
食について考える
食ライフ・クリエイター

みなさまからのコメント
 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

牟田さんお久しぶりです。中東たらい回し生活(?)丸5…

牟田様こんにちは。 海の砂漠化、おそろしいです…

牟田先生殿 前回のセミナーとても勉強になりまし…

ご指摘ありがとうございます。さっそく、訂正致しました。

新鮮な話題と持ちは話題の後は(を)じゃないの?

私は、この記事に???です。 【放射性物質がゼロと…

18時から20時に変更と記載がありますが、勘違いして…

自分はサーモンが苦手です。脂っこいし何か独特の生臭さ…


トラックバック



みなさまからのコメントと
トラックバックについて


個人情報の取り扱いについて
食彩人

「食彩人」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事
フードディフェンス

 世の中を震撼させた中国冷凍餃子事件。あれから一年です。結局真相はわからないまま。これが、何かの手違いによるものなのか、意図的なものなのかいまだにわかりません。
 先日山形の飲食店で、フグの毒にお客があたったという事件がありました。このフグ毒も意図的に何かに混入すれば大きなテロになります。
 WTO(世界保健機関)では「食品テロ」について警告をしています。考えてみればどこでも起こりうるテロです。私たちはなんとかそれを防御(フードディフェンス)していかなければなりません。



 世界保健機関による「食品テロ」の定義はつぎのとおりです。
「市民を傷つけ、死にいたらしめるため、または社会的、経済的、政治的安定をおびやかすため、もしくはこれら両方のために、薬品、最近、放射性物質を意図的に食品に混入する行為、または、それを行おうとする脅迫行為」

 最近、駅のホームからごみ箱がなくなりました。テロ対策とか。
しかし、爆発物や不審物によるテロもそうですが、食品によるテロもきわめて可能性として高く危険だと思われます。
 日本でも、スーパーのパンに縫い針を入れるといった事件がありました。まさに食品テロです。
前述の山形でのフグ毒事件ですが、フグ毒はテトロドトキシンという物質でなんと青酸カリの500から1,000倍の毒性があるそうです。そんな危険な物質が身近にあります。
そんなフグ毒を何かの食品に混入させたらどうなるのか。

 現実的には、この食品テロ完全に排除することは不可能です。
メーカー、流通、消費者がそれぞれ意識を持って注意をするしかないというのも残念ですがそれをやることが大切です。


2009.01.30 06:21:58 | 食彩人 | コメント (0) | トラックバック (0)

「食彩人」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事



この記事へみなさまからのコメント

この記事へコメントはこちらから
お名前
コメント

トラックバック
この記事のトラックバックURL http://shoku-labo.com/mt/mt-tb.cgi/1170

有限会社 食と生活ラボ
〒142-0064 東京都品川区旗の台3-7-12
(c) shoku to seikatsu labo Inc.