トップ > 食彩人 > 食について考える > 「エコプロダクツ2008」
食と生活ラボ 食と生活ラボ


食と生活ラボ
会社案内
ニュース
  お知らせ
著書紹介
 
 

毎週火・金更新
ブログ記事
彩りのある食や人生(食彩人)についての情報やビジネスのヒントなどを毎週更新します!
きゃりあ塾
講習会のお知らせ
食育リーダー養成講座
食ビジネス・プロジェクト
中食ビジネス創造研究会
ファシリテーション
ご案内
食彩人
食について考える
食ライフ・クリエイター

みなさまからのコメント
 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

牟田さんお久しぶりです。中東たらい回し生活(?)丸5…

牟田様こんにちは。 海の砂漠化、おそろしいです…

牟田先生殿 前回のセミナーとても勉強になりまし…

ご指摘ありがとうございます。さっそく、訂正致しました。

新鮮な話題と持ちは話題の後は(を)じゃないの?

私は、この記事に???です。 【放射性物質がゼロと…

18時から20時に変更と記載がありますが、勘違いして…

自分はサーモンが苦手です。脂っこいし何か独特の生臭さ…


トラックバック



みなさまからのコメントと
トラックバックについて


個人情報の取り扱いについて
食彩人

「食彩人」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事
「エコプロダクツ2008」

 2008年12月11日から13日まで東京ビッグサイトでエコプロダクツ2008の展示会があり出かけてきました。
 なかなか興味深い展示会でした。マスコミ、家電、食品、流通、石油、自動車、輸送、素材メーカー、建設、行政、大学、NPO、NGO、各種団体など様々な業界から参加をしていました。



 エコがテーマということもあり、展示会会場でのゴミも分別し再資源化するとのことで、11分別になっていました。
1.紙類 2.飲料パック 3.ビニール、プラスチック 4.ペットボトルキャップ 5.ペットボトル ラベル 6.ペットボトル本体 7.スチール缶 8.アルミ缶 9.飲み残し 10食べ残し  11.その他(割箸、つまようじ)、ダンボール
 東京23区では、これまで燃えるゴミと燃えないゴミという分別がありましたが、最近はプラスチック類などもすべて燃やせるゴミとして回収しています。つまり、陶器や金属、資源ごみ以外は原則まとめて燃やせるゴミになっています。当社のある品川区でも今年10月から分別が緩和されています。どちらが進むべき方向なのでしょう。

 展示会の中で試食をするコーナーがありました。ある企業は紙製の容器を使っていました。そしてある企業は陶器の容器を使っていました。紙は使い捨て。陶器は洗剤と水をつかって洗浄。どちらがエコに有効なのでしょう。
 森林伐採を訴える新聞は、その紙をどのように調達しているのでしょう。 なかなかエコはむずかしい。
いろいろと考えさせられる展示会でした。

PC130124.JPG

写真はインドネシア流エコスタイル展のブースで、インドネシアの幻のコーヒーといわれるトアルコトラジャコーヒーをお客様に自らご案内するキーコーヒーの柴田社長


2008.12.15 23:07:12 | 食彩人 | コメント (0) | トラックバック (0)

「食彩人」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事



この記事へみなさまからのコメント

この記事へコメントはこちらから
お名前
コメント

トラックバック
この記事のトラックバックURL http://shoku-labo.com/mt/mt-tb.cgi/1049

有限会社 食と生活ラボ
〒142-0064 東京都品川区旗の台3-7-12
(c) shoku to seikatsu labo Inc.