トップ > 食ビジネス・プロジェクト > 中食ビジネス創造研究会 > 中食(なかしょく)シンポジウム開催のお知らせ
食と生活ラボ 食と生活ラボ


食と生活ラボ
会社案内
ニュース
  お知らせ
著書紹介
 
 

毎週火・金更新
ブログ記事
彩りのある食や人生(食彩人)についての情報やビジネスのヒントなどを毎週更新します!
きゃりあ塾
講習会のお知らせ
食育リーダー養成講座
食ビジネス・プロジェクト
中食ビジネス創造研究会
ファシリテーション
ご案内
食彩人
食について考える
食ライフ・クリエイター

みなさまからのコメント
 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

牟田さんお久しぶりです。中東たらい回し生活(?)丸5…

牟田様こんにちは。 海の砂漠化、おそろしいです…

牟田先生殿 前回のセミナーとても勉強になりまし…

ご指摘ありがとうございます。さっそく、訂正致しました。

新鮮な話題と持ちは話題の後は(を)じゃないの?

私は、この記事に???です。 【放射性物質がゼロと…

18時から20時に変更と記載がありますが、勘違いして…

自分はサーモンが苦手です。脂っこいし何か独特の生臭さ…


トラックバック



みなさまからのコメントと
トラックバックについて


個人情報の取り扱いについて
食ビジネス・プロジェクト

「食ビジネス・プロジェクト」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事
中食(なかしょく)シンポジウム開催のお知らせ
ご参加いただきありがとうございました。終了しました
中食ビジネス創造研究会が主催する「第一回中食シンポジウム」を次の日程で開催します。

 どなたでもご参加いただけます。 中食ビジネスに携わる方、食に関連するビジネスを展開されている方、そして食生活や食育に関心をお持ちの方には特におすすめです。

日時:2007年6月1日(金) 15:00?17:00
  (引き続きお時間のある方は17:30?19:30まで懇親会を予定しています)
会場:明治大学 駿河台キャンパス 「紫紺館」(東京・御茶ノ水)
テーマ:「中食ビジネスを創造する」
   中食を生活の「中」の「食」ととらえるとビジネスの展開が変わる

主催:中食ビジネス創造研究会
協力:月刊食品商業
企画:食と生活ラボ、明治大学商学部小川研究室

◇◇◇「中食ビジネス創造研究会」とは、明治大学商学部小川研究室、食と生活ラボ、月刊食品商業、生活協同組合連合会、大手食品素材企業、外食(居酒屋)チェーン、総合商社、食ライフクリエイター(専門知識をもった消費者集団)で構成され、中食を生活シーン(ライフスタイル)からみつめることで、ビジネスの創造につなげていくことを目的としています。◇◇◇

中食ビジネス創造研究会「第一回シンポジウム」

●テーマ:
  「中食ビジネスを創造する」?中食を生活の「中」の「食」ととらえるとビジネスの展開が変わる

●日 時:
  2007年6月1日(金)午後3:00?午後5:00
  引き続き午後5時半から懇親会を行いますのでお時間のある方はご参加下さい。
●会 場:
    明治大学駿河台キャンパス 「紫紺館」
  JR、千代田線、丸の内線「御茶ノ水」、都営新宿線、半蔵門線「神保町」徒歩5分  地図はこちら

●内 容:

<中食講座>
 15:00?16:00 「『生産の場』と「消費の場」の距離が中食ビジネスのキーポイント』
          ?中食ビジネス創造のためのマーケティング手法?

            講師 小川智由 明治大学商学部教授

<中食セッション>
 16:00?17:00 「生活の中の食である中食は、食育そのもの」
          ?学生の食意識食行動調査から見える中食?

           進行役 牟田実 食と生活ラボ代表

●参加費:
3,000円 (おひとり、懇親会費は含まれません)

◆お申込方法(お申し込みに際していただいた個人情報は規定に従い管理いたします)
1.メールでのお申込み  info@shoku-labo.com まで 氏名、勤務先(学生の場合は学校名)、連絡先(メール・電話)、懇親会参加・不参加をご記載下さい。
2.往復ハガキでのお申込み
  往復はがきに次の事項を書き込んで、〒142-0012 品川区旗の台3-7-12 食と生活ラボ まで
  (1)(往信のはがき) 第1回シンポジウム受講希望、懇親会参加・不参加明記下さい。
  (2)(往信のはがき) 住所・氏名・連絡先(メールアドレス、電話)
  (3)(返信用のはがき)表面に 郵便番号・住所・名前(あて先)を記入してください。
3.ファックスでのお申込み 氏名、勤務先(学生の場合は学校名)、連絡先(メール・電話)、懇親会参加・不参加をご記載の上、03(3785)0547 までファックスしてください。

◆懇親会 
17:30?19:30 場所:カフェパンセ(明治大学アカデミーコモン1F) 立食スタイル

◆懇親会費:
  4,000円(おひとり)

●講師・進行役 プロフィール

小川智由(おがわともよし) 明治大学商学部教授
 専門はマーケティング論、物流・ロジスティクス論。専門の研究に加え「小売業の経営戦略」や、高齢社会に向けた「エルダーマーケティング」の展開に関心を寄せている。大学での教育・研究活動に並行して、民間企業の経営戦略の企画メンバーや、マーケティング戦略構築のチームメンバーとしての経歴を有する。

牟田実(むたみのる) 食と生活ラボ代表
 食品商社、フードサービス会社を経て現職生活(ライフスタイル)の中の食はどうあるべきかという 視点で食生活論、食育論を展開。食生活アドバイザー検定制度を構築するなど、新ビジネス創造、営業力強化、人材育成などのコンサルテーションには定評がある。食生活アドバイザー関連著書多数

●お問い合わせこちらまで

主催:中食ビジネス創造研究会
協力:月刊食品商業
企画:食と生活ラボ、明治大学商学部小川研究室


次回のお知らせ:第2回シンポジウム 2007年10月5日(金)15:00?17:00 明治大学 紫紺館にて



2007.04.24 10:59:18 | 食ビジネス・プロジェクト | コメント (0) | トラックバック (0)

「食ビジネス・プロジェクト」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事



この記事へみなさまからのコメント

この記事へコメントはこちらから
お名前
コメント

トラックバック
この記事のトラックバックURL http://shoku-labo.com/mt/mt-tb.cgi/798

有限会社 食と生活ラボ
〒142-0064 東京都品川区旗の台3-7-12
(c) shoku to seikatsu labo Inc.