トップ > 食彩人 > 食ライフ・クリエイター > FABEXに行ってきました
食と生活ラボ 食と生活ラボ


食と生活ラボ
会社案内
ニュース
  お知らせ
著書紹介
 
 

毎週火・金更新
ブログ記事
彩りのある食や人生(食彩人)についての情報やビジネスのヒントなどを毎週更新します!
きゃりあ塾
講習会のお知らせ
食育リーダー養成講座
食ビジネス・プロジェクト
中食ビジネス創造研究会
ファシリテーション
ご案内
食彩人
食について考える
食ライフ・クリエイター

みなさまからのコメント
 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

牟田さんお久しぶりです。中東たらい回し生活(?)丸5…

牟田様こんにちは。 海の砂漠化、おそろしいです…

牟田先生殿 前回のセミナーとても勉強になりまし…

ご指摘ありがとうございます。さっそく、訂正致しました。

新鮮な話題と持ちは話題の後は(を)じゃないの?

私は、この記事に???です。 【放射性物質がゼロと…

18時から20時に変更と記載がありますが、勘違いして…

自分はサーモンが苦手です。脂っこいし何か独特の生臭さ…


トラックバック



みなさまからのコメントと
トラックバックについて


個人情報の取り扱いについて
食彩人

「食彩人」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事
FABEXに行ってきました

4月9日から11日まで東京ビッグサイトで開催されているFABEXとデザートスィーツ&ドリンク展に行ってきました。

ブースを見て感じたことは、やはり「中食」がキーポイントであるということでした。

FABEXとはThe World Food And Beverage Great Expoのことだそうです。



 「中食」というと家庭で作る「内食」と外で食事をする「外食」の中間形態といわれます。具体的には、惣菜類や弁当などを指します。

 今回の展示会でも「中食=惣菜」という出店が多くみられました。しかし、「中食」を自分で作るものと他人が作る中間の形態と考えると、展示している多くのものが「中食」に入ります。たとえば、下処理済、加熱するだけ、盛り付けるだけといった業務用の食材も数多く展示されています。その意味で、今後ますます食品業界でも「中食化」が進むことが考えられます。

 中食ビジネス創造研究会を明治大学商学部小川研究室と主宰していますが、まさに研究会でディスカッションしてきたそのものが、展示会において展示されており、さらに商品をいかに演出するかということがテーマになっていると感じました。

 商品の演出という点で、展示会でみつけたものをいくつか紹介します。

まず太鼓橋スタイルの包材(写真1)。中身は寿司です。平面から立体になっているので、インパクトが強くなります。

taiko.JPG

(写真1)



 つぎにパンのサンドイッチの容器をそのまま使ったすしサンド(写真2)。

一見すると通常のサンドイッチのようですが、パンの部分がゴハンとなっています。
こちらも何かお手頃というイメージがあります。

sushisand.JPG
(写真2)



そして、写真3はベーカリー&カフェのワゴンで、病院や学校、会社の社員食堂など本格的な焼き立てパンとコーヒーがいただけるというものです。狭い場所でも、大掛かりな工事をしなくても焼きたてパンが提供できるというものです。

cafewagon.JPG

(写真3)


各社ともに苦心をしてますが、原材料の値上げ、中国ギョーザ事件からはじまった安全性の確保などが各社に大きな影響を与えているのは確実です。



写真1および2・・・CP化成様、写真3・・・山崎製パン様



2008.04.11 14:37:53 | 食彩人 | コメント (0) | トラックバック (0)

「食彩人」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事



この記事へみなさまからのコメント

この記事へコメントはこちらから
お名前
コメント

トラックバック
この記事のトラックバックURL http://shoku-labo.com/mt/mt-tb.cgi/970

有限会社 食と生活ラボ
〒142-0064 東京都品川区旗の台3-7-12
(c) shoku to seikatsu labo Inc.