トップ > 食ビジネス・プロジェクト > ファシリテーション > はばかり  (2016.2.15)
食と生活ラボ 食と生活ラボ


食と生活ラボ
会社案内
ニュース
  お知らせ
著書紹介
 
 

毎週火・金更新
ブログ記事
彩りのある食や人生(食彩人)についての情報やビジネスのヒントなどを毎週更新します!
きゃりあ塾
講習会のお知らせ
食育リーダー養成講座
食ビジネス・プロジェクト
中食ビジネス創造研究会
ファシリテーション
ご案内
食彩人
食について考える
食ライフ・クリエイター

みなさまからのコメント
 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

牟田さんお久しぶりです。中東たらい回し生活(?)丸5…

牟田様こんにちは。 海の砂漠化、おそろしいです…

牟田先生殿 前回のセミナーとても勉強になりまし…

ご指摘ありがとうございます。さっそく、訂正致しました。

新鮮な話題と持ちは話題の後は(を)じゃないの?

私は、この記事に???です。 【放射性物質がゼロと…

18時から20時に変更と記載がありますが、勘違いして…

自分はサーモンが苦手です。脂っこいし何か独特の生臭さ…


トラックバック



みなさまからのコメントと
トラックバックについて


個人情報の取り扱いについて
食ビジネス・プロジェクト

「食ビジネス・プロジェクト」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事
はばかり  (2016.2.15)

 先日、落語会に行ってきました。古典落語を生で聞くのはいいですね。
落語家の話術はもちろん、お茶を飲む、箸でそばをいただく、口に何かをほおばりながら話すといったしぐさもまたすばらしいです。


 マクラ(落語の本編に入る前の導入分)で、最近は落語に出てくる日本語が観客に理解されていないことがあるという話がありました。
 日本語も絶滅危惧種になりつつあるのかも。


*過去のブログをご覧になるには、左上の<食ビジネス・プロジェクト>の中の<ファシリテーション>をクリックしてください。




 表題の「はばかり」。落語では定番でしょっちゅう出てきます。 落語の中だけでなく、ふだんの生活の中でも落語家さんは「ちょっとはばかりへ」という言い方をします。 そういえば、私の周りでも年配の方が「はばかり行ってくるよ」という言い方している方が確かにいます。


 この「はばかり」ですが、聞いたことがない人が結構いる。
「トイレ」のことです。
落語の中で洋風に「トイレ」というのは、シャレにならないですよね。やっぱり「はばかり」。


 また、「長屋」というのもよく出てきます。「長屋」は最近みかけないので、どんなものなのか想像できない人もいるかもしれませんね。


 こういった日本語は残しておきたいですね。


 話と場所が変わります。
 落語会に行く前日に、ビックサイトにスーパーマーケットトレードショーという展示会に行ってきました。
そこで、青果のアドバイザーのお話をお聞きしたのですが、こんな言葉が出てきました。


 「旬の走り」・「旬」・「旬の名残」・「端境期」
そういえばこの「走り、名残」といった日本語もまた素敵ですね。


 グローバル化の時代、英語を勉強するのも大切ですが、日本語もしっかり学びましょう。
と言ったところで、ちょっとはばかりへ(笑)。


2016.02.15 09:15:29 | 食ビジネス・プロジェクト | コメント (0) | トラックバック (0)

「食ビジネス・プロジェクト」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事



この記事へみなさまからのコメント

この記事へコメントはこちらから
お名前
コメント

トラックバック
この記事のトラックバックURL http://shoku-labo.com/mt/mt-tb.cgi/1871

有限会社 食と生活ラボ
〒142-0064 東京都品川区旗の台3-7-12
(c) shoku to seikatsu labo Inc.