トップ > 食ビジネス・プロジェクト > ファシリテーション > 早起きは三文の徳 (2015.11.26)
食と生活ラボ 食と生活ラボ


食と生活ラボ
会社案内
ニュース
  お知らせ
著書紹介
 
 

毎週火・金更新
ブログ記事
彩りのある食や人生(食彩人)についての情報やビジネスのヒントなどを毎週更新します!
きゃりあ塾
講習会のお知らせ
食育リーダー養成講座
食ビジネス・プロジェクト
中食ビジネス創造研究会
ファシリテーション
ご案内
食彩人
食について考える
食ライフ・クリエイター

みなさまからのコメント
 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

牟田さんお久しぶりです。中東たらい回し生活(?)丸5…

牟田様こんにちは。 海の砂漠化、おそろしいです…

牟田先生殿 前回のセミナーとても勉強になりまし…

ご指摘ありがとうございます。さっそく、訂正致しました。

新鮮な話題と持ちは話題の後は(を)じゃないの?

私は、この記事に???です。 【放射性物質がゼロと…

18時から20時に変更と記載がありますが、勘違いして…

自分はサーモンが苦手です。脂っこいし何か独特の生臭さ…


トラックバック



みなさまからのコメントと
トラックバックについて


個人情報の取り扱いについて
食ビジネス・プロジェクト

「食ビジネス・プロジェクト」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事
早起きは三文の徳 (2015.11.26)

 『早起きは三文の徳』とは昔から言われていることですが、現在に換算するとこの「三文」とはどの程度の価値なんでしょうね?


 今日の話は、この「三文」の話ではありません。
「朝活」の話です。
毎週木曜日の朝7時から「ニュースウラ読み朝活」というのを開催しています。
今朝の回で200回目を迎えました。


*過去のブログをご覧になるには、左上の<食ビジネス・プロジェクト>の中の<ファシリテーション>をクリックしてください。



 「朝活」は、仕事前の時間を異業種の人とコーヒーを飲みながら勉強や情報交換やネットワークを作るなどの場にしようということで自然発生的に生まれました。


 その後、フェイスブックで募集をかけたり、情報を発信したりで一種の「朝活ブーム」となりました。 中には、一週間に7回参加という猛者もいたぐらいです。


 参加者の目的はいろいろあったようですが、 当初は何かビジネスにつながるのではないかということで参加されていた方が多かったように思われます。
期待した効果がなかったのか、参加者も減り、その後、「朝活」もあまり開催されなくなり、今では「朝活」という言葉も聞かれなくなりました。


 そんな中でなぜかこの「ニュースウラ読み朝活」は続いています。
理由はわかりません。


 この「朝活」は、身近なニュースを独断と偏見で勝手に解釈しようというものです。突飛もない解釈であればあるほどウエルカム。 
そして、ルールはひとつ。人の意見を批判しないこと。


 CIAの陰謀説や、旧ソ連の因縁説などなど自分勝手にニュースを読み解くというものです。
対象となるニュースも、政治、経済、文化だけでなく、スポーツや芸能など多岐にわたります。


 こういう勝手な解釈でニュースを見てみると、実は本質が見えてきます。新聞やテレビ、ネットでは語られていないところに実は大きな問題があるのではないか、そういう見方ができるようになってきました。


 世の中の流れを知る上で、この朝活はなかなか勉強になります。
朝から頭の体操ができる。まさに「三文の徳」


 さて、300回を迎えるころ(約2年後)には、世の中どのようになっているでしょうね?



2015.11.26 09:52:05 | 食ビジネス・プロジェクト | コメント (0) | トラックバック (0)

「食ビジネス・プロジェクト」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事



この記事へみなさまからのコメント

この記事へコメントはこちらから
お名前
コメント

トラックバック
この記事のトラックバックURL http://shoku-labo.com/mt/mt-tb.cgi/1833

有限会社 食と生活ラボ
〒142-0064 東京都品川区旗の台3-7-12
(c) shoku to seikatsu labo Inc.