トップ > 食ビジネス・プロジェクト > ファシリテーション > 違いがよくわかりません? (2015.09.02)
食と生活ラボ 食と生活ラボ


食と生活ラボ
会社案内
ニュース
  お知らせ
著書紹介
 
 

毎週火・金更新
ブログ記事
彩りのある食や人生(食彩人)についての情報やビジネスのヒントなどを毎週更新します!
きゃりあ塾
講習会のお知らせ
食育リーダー養成講座
食ビジネス・プロジェクト
中食ビジネス創造研究会
ファシリテーション
ご案内
食彩人
食について考える
食ライフ・クリエイター

みなさまからのコメント
 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

牟田さんお久しぶりです。中東たらい回し生活(?)丸5…

牟田様こんにちは。 海の砂漠化、おそろしいです…

牟田先生殿 前回のセミナーとても勉強になりまし…

ご指摘ありがとうございます。さっそく、訂正致しました。

新鮮な話題と持ちは話題の後は(を)じゃないの?

私は、この記事に???です。 【放射性物質がゼロと…

18時から20時に変更と記載がありますが、勘違いして…

自分はサーモンが苦手です。脂っこいし何か独特の生臭さ…


トラックバック



みなさまからのコメントと
トラックバックについて


個人情報の取り扱いについて
食ビジネス・プロジェクト

「食ビジネス・プロジェクト」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事
違いがよくわかりません? (2015.09.02)

 連日の報道で、少しばかり食傷気味となっている東京オリンピックエンブレム問題。
結果は当然の成り行きだと思います。


今日は、今回の報道で出てきた言葉について考えてみました。


*過去のブログをご覧になるには、左上の<食ビジネス・プロジェクト>の中の<ファシリテーション>をクリックしてください。
 



「模倣」・「流用」・「トレース」・「盗作」・「コラージュ」・「転用」


 これは今回のエンブレム問題を取り上げた新聞記事の中に出てきた言葉です。


 共通して言えるのは、どれも「オリジナルがあってそれをそのままあるいはアレンジして使う」という意味です。
しかし、どのようにこれらの単語を使い分けているのかはわかりません。


 さらにインターネットの世界では、単純明快な単語が使われています。
それは「パクリ」
 この「パクリ」テレビや新聞報道で聴くことはほとんどありませんが、これも上記の単語の共通点に加えられますね。


 これらの単語を定義することで、どこまでが許されてどこまでが許されないのかがはっきりすると思います。
 いかがでしょう。


2015.09.02 09:41:23 | 食ビジネス・プロジェクト | コメント (0) | トラックバック (0)

「食ビジネス・プロジェクト」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事



この記事へみなさまからのコメント

この記事へコメントはこちらから
お名前
コメント

トラックバック
この記事のトラックバックURL http://shoku-labo.com/mt/mt-tb.cgi/1797

有限会社 食と生活ラボ
〒142-0064 東京都品川区旗の台3-7-12
(c) shoku to seikatsu labo Inc.