トップ > 食ビジネス・プロジェクト > ファシリテーション > 恵方巻は食べません  (2015.2.3)
食と生活ラボ 食と生活ラボ


食と生活ラボ
会社案内
ニュース
  お知らせ
著書紹介
 
 

毎週火・金更新
ブログ記事
彩りのある食や人生(食彩人)についての情報やビジネスのヒントなどを毎週更新します!
きゃりあ塾
講習会のお知らせ
食育リーダー養成講座
食ビジネス・プロジェクト
中食ビジネス創造研究会
ファシリテーション
ご案内
食彩人
食について考える
食ライフ・クリエイター

みなさまからのコメント
 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

牟田さんお久しぶりです。中東たらい回し生活(?)丸5…

牟田様こんにちは。 海の砂漠化、おそろしいです…

牟田先生殿 前回のセミナーとても勉強になりまし…

ご指摘ありがとうございます。さっそく、訂正致しました。

新鮮な話題と持ちは話題の後は(を)じゃないの?

私は、この記事に???です。 【放射性物質がゼロと…

18時から20時に変更と記載がありますが、勘違いして…

自分はサーモンが苦手です。脂っこいし何か独特の生臭さ…


トラックバック



みなさまからのコメントと
トラックバックについて


個人情報の取り扱いについて
食ビジネス・プロジェクト

「食ビジネス・プロジェクト」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事
恵方巻は食べません  (2015.2.3)

 太巻きは好きなのですが、恵方巻は食べる気がしません。


なんで?と思われますよね。 理由は2つ


 1.食べ方が品がない(私が言うのも変ですが)
 2.恵方巻を、さも日本の伝統的な食文化のような扱い方をしているから


*過去のブログをご覧になるには、左上の<食ビジネス・プロジェクト>の中の<ファシリテーション>をクリックしてください。



 恵方巻とは、2月3日節分の夜に、恵方の方角(今年は西南西)に向かって、無言で太巻きを食べる。食べるというよりかぶりつく。すると縁起が良いというもの。
最近は、コンビニでも、スーパーでも、デパ地下でも、お寿司屋さんでも恵方巻販売しています。


 コンビニで初めて見たとき(いつごろか忘れましたが)、お店に掲示してあった「恵方巻」の起源を読むと、関西地方(大阪)の風習と解説がありました。
 そこで大阪生まれ大阪育ちの生粋の「浪速っ子」である友人に「恵方巻知ってる?」と聞いたことを覚えています。 答えは「知らん」でした。


 バレンタインのチョコレートはいただきます。なぜなら、はじめからチョコレート消費を拡大するための戦略とみんながわかっていてそれに乗ったから。
 しかし、恵方巻は伝統的な日本の食文化として全国区にしている姿勢はどうも???です。


 おいしい太巻きは大好きです。恵方巻の時期はいろいろなバリエーションが出てくるのはいいですね。ですから、私はお店で売っている恵方巻を太巻きとして食べています。
もちろん、方角も気にしないし、かぶりつきもしない。


 かぶりついている姿は絵になりません。


2015.02.03 07:04:16 | 食ビジネス・プロジェクト | コメント (0) | トラックバック (0)

「食ビジネス・プロジェクト」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事



この記事へみなさまからのコメント

この記事へコメントはこちらから
お名前
コメント

トラックバック
この記事のトラックバックURL http://shoku-labo.com/mt/mt-tb.cgi/1720

有限会社 食と生活ラボ
〒142-0064 東京都品川区旗の台3-7-12
(c) shoku to seikatsu labo Inc.