トップ > 食ビジネス・プロジェクト > ファシリテーション > 金鉱に行ったら金を掘らずにスコップを売れ
食と生活ラボ 食と生活ラボ


食と生活ラボ
会社案内
ニュース
  お知らせ
著書紹介
 
 

毎週火・金更新
ブログ記事
彩りのある食や人生(食彩人)についての情報やビジネスのヒントなどを毎週更新します!
きゃりあ塾
講習会のお知らせ
食育リーダー養成講座
食ビジネス・プロジェクト
中食ビジネス創造研究会
ファシリテーション
ご案内
食彩人
食について考える
食ライフ・クリエイター

みなさまからのコメント
 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

牟田さんお久しぶりです。中東たらい回し生活(?)丸5…

牟田様こんにちは。 海の砂漠化、おそろしいです…

牟田先生殿 前回のセミナーとても勉強になりまし…

ご指摘ありがとうございます。さっそく、訂正致しました。

新鮮な話題と持ちは話題の後は(を)じゃないの?

私は、この記事に???です。 【放射性物質がゼロと…

18時から20時に変更と記載がありますが、勘違いして…

自分はサーモンが苦手です。脂っこいし何か独特の生臭さ…


トラックバック



みなさまからのコメントと
トラックバックについて


個人情報の取り扱いについて
食ビジネス・プロジェクト

「食ビジネス・プロジェクト」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事
金鉱に行ったら金を掘らずにスコップを売れ


 「朝活」という勉強会がありました。
これは、フェイスブックで知り合いになった方との勉強会です。
毎週火曜日、朝7時から8時まで都内で行っています。
「不景気を乗り切るために起こしている行動は?」というのが本日のテーマでした。

皆さんのお話しをお伺いしていて、「不景気」というのも心理的な要素がかなり強いと感じました。



このフェイスブックはじめ、グーグル+など新しい形のコミュニケーションツールが紹介されています。
これが、どのように役立つのか、どのように影響(良い方も悪い方も)を及ぼすのか、これはまだまだわかりません。というよりも、使う側がどう使うかで決まってくると思います。


 こういった、新しいコミュニケーションスタイルが出てくる中で、世の中の仕組みも大きく変わりつつあります。情報の流れも、商品の流れも、お金の流れも従来とは違う方向になりつつあります。
これまでは、「持っているもの(情報、商品、お金を)から必要とするところへの流れ)でしたが、今は双方向になっています。
 過去の経験や実績があればあるほど、そこからの尺度で物事を判断したり、過去の延長線上で物事を考えがちです。もちろん、経験や実績が大切な時もありますが、新たな発想でとか新たな視線でというのは、頭では理解できても、実際にはなかなかできません。


 今日の朝活の中で、ある人から「金鉱に行ったら金を掘らずに、スコップを売れ」ということわざの話が出ました。
 私達は、どうやって金鉱を掘るかということばかりを考えてしまいます。
視点を変えるということについて、気づかせていただきました。
言われてみれば当たり前のことですが、なかなかこういう発想ができないことを反省しました。


 景気が良くないというのも、視点を変えるとチャンスがたくさんあると思います。たぶんあるのでしょう。
3.11の復興増税、円高(ドル安、ユーロ安)、株価安がニュースとして、連日何らかの形で報道されています。 それを見聞きしていると、当然守りの姿勢になりますよね。
つまり、心理的不景気状態に陥ってしまっているのです。

発想を変えてみること大切さと難しさをあらためて感じた朝活でした。
しかし、難しくてもやらないと・・・


2011.09.27 10:27:46 | 食ビジネス・プロジェクト | コメント (0) | トラックバック (0)

「食ビジネス・プロジェクト」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事



この記事へみなさまからのコメント

この記事へコメントはこちらから
お名前
コメント

トラックバック
この記事のトラックバックURL http://shoku-labo.com/mt/mt-tb.cgi/1360

有限会社 食と生活ラボ
〒142-0064 東京都品川区旗の台3-7-12
(c) shoku to seikatsu labo Inc.