トップ > 食ビジネス・プロジェクト > ファシリテーション > マイナス感情の伝染
食と生活ラボ 食と生活ラボ


食と生活ラボ
会社案内
ニュース
  お知らせ
著書紹介
 
 

毎週火・金更新
ブログ記事
彩りのある食や人生(食彩人)についての情報やビジネスのヒントなどを毎週更新します!
きゃりあ塾
講習会のお知らせ
食育リーダー養成講座
食ビジネス・プロジェクト
中食ビジネス創造研究会
ファシリテーション
ご案内
食彩人
食について考える
食ライフ・クリエイター

みなさまからのコメント
 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

牟田さんお久しぶりです。中東たらい回し生活(?)丸5…

牟田様こんにちは。 海の砂漠化、おそろしいです…

牟田先生殿 前回のセミナーとても勉強になりまし…

ご指摘ありがとうございます。さっそく、訂正致しました。

新鮮な話題と持ちは話題の後は(を)じゃないの?

私は、この記事に???です。 【放射性物質がゼロと…

18時から20時に変更と記載がありますが、勘違いして…

自分はサーモンが苦手です。脂っこいし何か独特の生臭さ…


トラックバック



みなさまからのコメントと
トラックバックについて


個人情報の取り扱いについて
食ビジネス・プロジェクト

「食ビジネス・プロジェクト」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事
マイナス感情の伝染

 最近のニュースは、テレビも新聞もネットも、節電、景気の減速、東北地区の失業者10万に以上、原発周辺の農水産業が壊滅といったものばかり。
映像も、津波で町が流されまるで空襲の後のような風景、流された車、寸断された道路、避難所の生活など、見ているこちらもストレスを感じてしまうものが繰り返し流されます。

 幸いにも、東京に住んでいる私は、大きな被害はありませんでした。でも、こういった光景を見るにつけて、何かマイナスなことがあっても、「被災地の方に比べれば・・・」という思考になります。
この思考は果たして良いことなのでしょうか、悪いことなのでしょうか?


 日本全体にマイナス感情や震災ウツ(ちょっと大げさでしょうか)が伝染しているのではないかと心配しています。

 悩んでいる人がいるとします。
たぶんその方は、自分の悩みなど被災地で、家族や家、仕事を失った人に比べればどうってことないと感じる人も多いと思います。

 しかし、そう思っても、目の前にある悩みは解決するわけではありません。中には、自分の幸せに気付いて、その悩みを乗り越える人もいるかもしれませんが、震災があり多くの被害者がでたことで、自分の悩みを自分の中に押し込んでしまう人も多いのではないでしょうか。

 「がんばれニッポン、がんばれ東北」
これらのスローガンが日本全国で叫ばれています。
しかし、これらも被災者の「がんばり」には、逆効果のような気がしてなりません。
 被災された方々は、必死に生きて、今できる一番のがんばりをされていることと思います。
「こんなにがんばっているのに、これ以上何をがんばれというの?」
そんな気持ちになられているのではと懸念しています。

「日本はひとつ」「がんばれニッポン」いずれも、響きはすばらしいのですが、どうなのかなといつも感じてしまいます。

 「スピルオーバー」という言葉があります。
一つのことの状態がその他の行動にも影響を及ぼすということ。

震災があったので、被災者心理を考えて、花火大会は中止、イベント自粛、それらはマイナス感情を伝染させるまさに「スピルオーバー」現象なのかもしれません。

 今は、「贅沢は敵だ」ではなく、「贅沢は素敵だ」の方が、日本がいい方向にまわる気がします。


2011.05.20 11:34:31 | 食ビジネス・プロジェクト | コメント (0) | トラックバック (0)

「食ビジネス・プロジェクト」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事



この記事へみなさまからのコメント

この記事へコメントはこちらから
お名前
コメント

トラックバック
この記事のトラックバックURL http://shoku-labo.com/mt/mt-tb.cgi/1331

有限会社 食と生活ラボ
〒142-0064 東京都品川区旗の台3-7-12
(c) shoku to seikatsu labo Inc.