トップ > 食彩人 > 食について考える > 正直が付加価値?
食と生活ラボ 食と生活ラボ


食と生活ラボ
会社案内
ニュース
  お知らせ
著書紹介
 
 

毎週火・金更新
ブログ記事
彩りのある食や人生(食彩人)についての情報やビジネスのヒントなどを毎週更新します!
きゃりあ塾
講習会のお知らせ
食育リーダー養成講座
食ビジネス・プロジェクト
中食ビジネス創造研究会
ファシリテーション
ご案内
食彩人
食について考える
食ライフ・クリエイター

みなさまからのコメント
 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

牟田さんお久しぶりです。中東たらい回し生活(?)丸5…

牟田様こんにちは。 海の砂漠化、おそろしいです…

牟田先生殿 前回のセミナーとても勉強になりまし…

ご指摘ありがとうございます。さっそく、訂正致しました。

新鮮な話題と持ちは話題の後は(を)じゃないの?

私は、この記事に???です。 【放射性物質がゼロと…

18時から20時に変更と記載がありますが、勘違いして…

自分はサーモンが苦手です。脂っこいし何か独特の生臭さ…


トラックバック



みなさまからのコメントと
トラックバックについて


個人情報の取り扱いについて
食彩人

「食彩人」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事
正直が付加価値?

 連休中のある日、東京銀座にあるレストランに行きました。 
バイキングスタイルのこのレストランは、食材へのこだわりが売りのひとつです。
バイキングの定番、唐揚げやパスタ類などが少なく、野菜の煮物などがメニューの中心です。
有機栽培の食材を使い、しかもできるだけ国産にこだわり、もちろん調理に化学調味料などは一切使いません。料理には、食材や調理法が記載されたカードがつけてあります。
 しかし、先日この店に行くと少し事情が変わってきました。あちこにち正直カードというのがついていました。

この正直カードとは・・・

 たとえば、「このうどん・揚げ物に使用されている小麦粉は有機栽培の国産小麦を使っていましたが、国産小麦に変更しています」「このデザートコーナーのケーキは添加物を使用しています」というような「正直カード」が料理の横についています。

 お店の案内によると、メニューや食材の変更、天候による農産物の品質の状態をお客様にそのままお伝えするために「正直カード」を作りましたとあります。
確かに、有機農産物や国産のこだわり食材が手に入りにくくなっています。
手に入ったとしても、非常に高値です。ですから、レストランとしても価格を据え置くか価格を上げるかすごく悩んでいることは推測されます。今のところ価格のアップはありません。ということは、メニューを見直すということにならざるを得ないと思います。
バイキングのメニューバリエーションが少なくなり、そのかわり、デザートメニューが若干増えていました。私からすると、手抜きになったという印象でした。

そこで、「正直」も付加価値にしたようです。
「正直」が売りになるというのは、さびしい時代になったものです。

 やはり、プロの飲食店であれば創意と工夫で、味そのもので勝負していただきたいものです。


2008.05.06 12:39:16 | 食彩人 | コメント (0) | トラックバック (0)

「食彩人」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事



この記事へみなさまからのコメント

この記事へコメントはこちらから
お名前
コメント

トラックバック
この記事のトラックバックURL http://shoku-labo.com/mt/mt-tb.cgi/977

有限会社 食と生活ラボ
〒142-0064 東京都品川区旗の台3-7-12
(c) shoku to seikatsu labo Inc.