トップ > 食ビジネス・プロジェクト > 中食ビジネス創造研究会 > ビジネススタイル大変革期
食と生活ラボ 食と生活ラボ


食と生活ラボ
会社案内
ニュース
  お知らせ
著書紹介
 
 

毎週火・金更新
ブログ記事
彩りのある食や人生(食彩人)についての情報やビジネスのヒントなどを毎週更新します!
きゃりあ塾
講習会のお知らせ
食育リーダー養成講座
食ビジネス・プロジェクト
中食ビジネス創造研究会
ファシリテーション
ご案内
食彩人
食について考える
食ライフ・クリエイター

みなさまからのコメント
 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

牟田さんお久しぶりです。中東たらい回し生活(?)丸5…

牟田様こんにちは。 海の砂漠化、おそろしいです…

牟田先生殿 前回のセミナーとても勉強になりまし…

ご指摘ありがとうございます。さっそく、訂正致しました。

新鮮な話題と持ちは話題の後は(を)じゃないの?

私は、この記事に???です。 【放射性物質がゼロと…

18時から20時に変更と記載がありますが、勘違いして…

自分はサーモンが苦手です。脂っこいし何か独特の生臭さ…


トラックバック



みなさまからのコメントと
トラックバックについて


個人情報の取り扱いについて
食ビジネス・プロジェクト

「食ビジネス・プロジェクト」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事
ビジネススタイル大変革期

 今、大きくビジネスモデルやビジネススタイルが変化しているのを肌で感じます。
果たして、これからどうなっていくのか、ついていくのに必死ですが、楽しみでもあります。

 今から35年ほど前に社会人になりました。当時は電卓もなく、ソロバンでした。コピー機もなく、複写の専用紙を使うか、青焼きとよばれる感光紙で複写を取ってました。 その感光紙は日に当てたり、時間が経つと消えてしまので、重要なものはファイルするのに苦労をしたのを覚えています。 今はワープロソフトがあり、誰でも作れますが、和文については、専属の和文タイピストがいて、その方にお願いしないと作れませんでした。 なかなか我々では、和文をタイプするのは難儀で、自分でやると一枚作るのに何日かかるかわからないくらいでした。
そのような中で、テレックスは海外の支店や出張所とつながり、これにはビックリしたものです。


 あれから数十年、ソロバンも、和文タイプも、テレックスも消えてしまいました。
今は、パソコンが当たり前。携帯電話、メール、インターネット、ソーシャルネットワークサービス当時とはまったくビジネスのやり方が変わり、今またさらにその先へと進みつつあります。



 時代の流れに従って(?)、毎日パソコンに向かっています。メール、インターネット、フェイスブックが主でしょうか。しかし、使いながら感じるのは、さまざまな使い方ができることで、ビジネスそのもののやり方が大きく変わりつつあるということです。
瞬時に欲しい情報を取ることができる。発信することができる。しかも、その情報を欲しがっている人向けに絞り込んで情報発信ができる。
言い換えると、商品やサービスを求めている人に、その求めている商品やサービスを届けることができるということです。


 さらに、その人が将来こういったものに興味を持つ、あるいはその可能性があるというところまでわかり、的確なさらなる情報を伝えることも可能。
そうなると、これまでのように、工場が作ったものを問屋、小売り経由消費者へという流れそのものが変わっていくかもしれません。いや、実際に変わっています。
商品をネットで注文すれば、その日のうちに届けてくれます。


 ある地域の状況についても、いながらにして映像とともにリアルタイムで見ることが可能です。
サービスや商品の使い勝手や評判も、これまでは調査機関にお願いしないとわからなかったものが、
自分でネットに掲載するだけで、全国各地から意見が寄せられてきます。


 これまでのビジネススタイルが大きな変革期にあるなというのを肌で感じるようになりました。
さて、これからどうなるのでしょうか? ビジネスをしかける側としては、ついていけるかどうか不安ですが、消費者としては楽しみな部分もたくさんあります。


2011.09.09 13:34:10 | 食ビジネス・プロジェクト | コメント (0) | トラックバック (0)

「食ビジネス・プロジェクト」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事



この記事へみなさまからのコメント

この記事へコメントはこちらから
お名前
コメント

トラックバック
この記事のトラックバックURL http://shoku-labo.com/mt/mt-tb.cgi/1357

有限会社 食と生活ラボ
〒142-0064 東京都品川区旗の台3-7-12
(c) shoku to seikatsu labo Inc.