トップ > 食彩人 > 食ライフ・クリエイター > 一世帯当たりの人数がなんと1.99 (東京都)
食と生活ラボ 食と生活ラボ


食と生活ラボ
会社案内
ニュース
  お知らせ
著書紹介
 
 

毎週火・金更新
ブログ記事
彩りのある食や人生(食彩人)についての情報やビジネスのヒントなどを毎週更新します!
きゃりあ塾
講習会のお知らせ
食育リーダー養成講座
食ビジネス・プロジェクト
中食ビジネス創造研究会
ファシリテーション
ご案内
食彩人
食について考える
食ライフ・クリエイター

みなさまからのコメント
 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

牟田さんお久しぶりです。中東たらい回し生活(?)丸5…

牟田様こんにちは。 海の砂漠化、おそろしいです…

牟田先生殿 前回のセミナーとても勉強になりまし…

ご指摘ありがとうございます。さっそく、訂正致しました。

新鮮な話題と持ちは話題の後は(を)じゃないの?

私は、この記事に???です。 【放射性物質がゼロと…

18時から20時に変更と記載がありますが、勘違いして…

自分はサーモンが苦手です。脂っこいし何か独特の生臭さ…


トラックバック



みなさまからのコメントと
トラックバックについて


個人情報の取り扱いについて
食彩人

「食彩人」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事
一世帯当たりの人数がなんと1.99 (東京都)

 東京都が発表した、住民基本台帳による都内の1世帯当たりの人数が1.99人。二人を割りこみました。  昭和32年には、4.09人という数字でした。
 23区とそれ以外の数字を見ると、23区は1.91人、市部は2.19人。
高齢者だけでなく、独身者や単身赴任なども数には含まれていますが、世帯という単位で言うと1人代というのは、正直ここまで来たかという感じです。
 詳しい数字はこちらです。


<お知らせ>
サイコロジック土曜塾
次回は2012年4月14日(土)18時から 東京大崎で開催します

詳細はこちらまで



 世帯というとイメージする最小単位は夫婦。ということは二人で構成されているのが一つの目安。
それが、今回1.99というのは、予想はされていても、現実的には厳しい数字と感じます。
この数字は、高齢者だけでなく、独身、単身世帯なども含まれています。
スーパーやコンビニなどでの品ぞろえも、お一人様用が求められているのも数字からわかります。


 先日、私が住む品川区と自治会との会合で、災害時に一人暮らしの避難誘導をどのようにしていくかということが話題になりました。その時に、自分の周辺には、多くの一人暮らしの方がいることがあらためてわかりました。


 世帯当たりの人数が多い方がいい、一人世帯は少ない方がいいということは言えませんが、社会との接点やコミュニティーが少なくなっていることは確かです。

 以前は、八百屋、魚や、肉屋さんなどに買い物に行くことで、お店の人との会話がありました。
スーパーやコンビニでは、お店の人は話しかけてくることはあっても、ほとんど会話をするということはなくなりました。品物を買い物籠に入れて、レジで精算する。全く一言もしゃべらなくても、なんら問題はありません。


 便利なのは良いことですが、その分不都合も生まれます。
しかし、1.99(区部は1.91人)というのは、問題ありだな。


 


2012.03.16 10:37:46 | 食彩人 | コメント (0) | トラックバック (0)

「食彩人」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事



この記事へみなさまからのコメント

この記事へコメントはこちらから
お名前
コメント

トラックバック
この記事のトラックバックURL http://shoku-labo.com/mt/mt-tb.cgi/1389

有限会社 食と生活ラボ
〒142-0064 東京都品川区旗の台3-7-12
(c) shoku to seikatsu labo Inc.