トップ > 食ビジネス・プロジェクト > ファシリテーション > 政治宣伝のための7つの法則 (2012.12.19)
食と生活ラボ 食と生活ラボ


食と生活ラボ
会社案内
ニュース
  お知らせ
著書紹介
 
 

毎週火・金更新
ブログ記事
彩りのある食や人生(食彩人)についての情報やビジネスのヒントなどを毎週更新します!
きゃりあ塾
講習会のお知らせ
食育リーダー養成講座
食ビジネス・プロジェクト
中食ビジネス創造研究会
ファシリテーション
ご案内
食彩人
食について考える
食ライフ・クリエイター

みなさまからのコメント
 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

牟田さんお久しぶりです。中東たらい回し生活(?)丸5…

牟田様こんにちは。 海の砂漠化、おそろしいです…

牟田先生殿 前回のセミナーとても勉強になりまし…

ご指摘ありがとうございます。さっそく、訂正致しました。

新鮮な話題と持ちは話題の後は(を)じゃないの?

私は、この記事に???です。 【放射性物質がゼロと…

18時から20時に変更と記載がありますが、勘違いして…

自分はサーモンが苦手です。脂っこいし何か独特の生臭さ…


トラックバック



みなさまからのコメントと
トラックバックについて


個人情報の取り扱いについて
食ビジネス・プロジェクト

「食ビジネス・プロジェクト」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事
政治宣伝のための7つの法則 (2012.12.19)

 政治宣伝のための7つの法則


 今回の総選挙を見て、そういえばプロパガンダ7法則というのがあったなというのを思い出しました。


 情報操作の研究からまとめられたもの。
第二次世界大戦中に、米国の宣伝分析研究所がまとめたと言われています。


 今回の選挙にもぴったり当てはまってます。



1.ネームコーリング(ラベリング)
マイナスイメージのラベルを貼る
「抵抗勢力」「公約破り」


2.華やかな言葉による普遍化
誰も文句が付けられない言葉で正当化
「国民の生活が第一」「改革を止めるな」「決める政治」


3.転換、転移
さまざまな影響力あるものを利用してイメージを重ね合わせ正当化する
「維新」「船中八策」


4.証言利用
権威ある人の言葉を借りる
「金融緩和策は、エール大の浜田教授のお墨付き」


5.一般化、平凡化
自分は庶民と同じ環境にいる。特別ではないとアピール。大衆の側にいることをアピール
「庶民派」「農家の出身」「世襲とは無縁」


6.カードスタッキング
都合の良い事ばかりをいって、悪いことは言わない
「農村部の遊説ではTPPにふれない」


7.バンドワゴン
バスに乗り遅れるなという雰囲気作り
「世論調査では自民党が圧勝」



2012.12.19 20:45:11 | 食ビジネス・プロジェクト | コメント (0) | トラックバック (0)

「食ビジネス・プロジェクト」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事



この記事へみなさまからのコメント

この記事へコメントはこちらから
お名前
コメント

トラックバック
この記事のトラックバックURL http://shoku-labo.com/mt/mt-tb.cgi/1424

有限会社 食と生活ラボ
〒142-0064 東京都品川区旗の台3-7-12
(c) shoku to seikatsu labo Inc.