トップ > 食ビジネス・プロジェクト > ファシリテーション > 心理テクニック106 マーフィーの法則 (2016.10・5)
食と生活ラボ 食と生活ラボ


食と生活ラボ
会社案内
ニュース
  お知らせ
著書紹介
 
 

毎週火・金更新
ブログ記事
彩りのある食や人生(食彩人)についての情報やビジネスのヒントなどを毎週更新します!
きゃりあ塾
講習会のお知らせ
食育リーダー養成講座
食ビジネス・プロジェクト
中食ビジネス創造研究会
ファシリテーション
ご案内
食彩人
食について考える
食ライフ・クリエイター

みなさまからのコメント
 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

牟田さんお久しぶりです。中東たらい回し生活(?)丸5…

牟田様こんにちは。 海の砂漠化、おそろしいです…

牟田先生殿 前回のセミナーとても勉強になりまし…

ご指摘ありがとうございます。さっそく、訂正致しました。

新鮮な話題と持ちは話題の後は(を)じゃないの?

私は、この記事に???です。 【放射性物質がゼロと…

18時から20時に変更と記載がありますが、勘違いして…

自分はサーモンが苦手です。脂っこいし何か独特の生臭さ…


トラックバック



みなさまからのコメントと
トラックバックについて


個人情報の取り扱いについて
食ビジネス・プロジェクト

「食ビジネス・プロジェクト」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事
心理テクニック106 マーフィーの法則 (2016.10・5)

 「マーフィーの法則」言葉は聞いたことがあると思います。 本屋さんに行くと、このマーフィーの法則についての本もたくさん出ています。
 自己啓発系では「成功の法則」とか「引き寄せの法則」とも呼ばれ、「マーフィーの法則」は有名です。


 さらに、「長い傘を持った日に限り雨が降らない」、「時間がない時に限って、プリンターが紙詰まりを起こす」といった、「あるある」系の話もマーフィーの法則と呼ばれています。


*過去のブログをご覧になるには、左上の<食ビジネス・プロジェクト>の中の<ファシリテーション>をクリックしてください。



 マーフィーの法則と言っても実は大きく二つのものがあります。


 前者の「マーフィーの法則」は、マーフィー牧師から来ています。
潜在意識を活用すること自信や周囲の人さえも成功・幸福へ導くというもの。


 後者の「マーフィーの法則」はアメリカ空軍の「マーフィー大尉」から来ています。
失敗する余地があるならば失敗する。
これを面白おかしくあるある風にいろいろな人がマーフィーの法則と呼んでいます。


 たとえば、
・風の強さは、その日髪をセットに費やした努力に比例する。


・バターを塗った面を下にして落ちる確率は、床に敷いてあるカ―ベットの価格に比例する


・機械が動かないことを誰かに証明しようと見せようとすると、動き始める。


・電車で吊革につかまって立っているときに限って、自分の前の席だけ空かない。


・人生で楽しいことは、違法であるか、反道徳的であるか、太りやすい。



 私は、後者を考える方が好きです。


2016.10.05 10:00:34 | 食ビジネス・プロジェクト | コメント (0) | トラックバック (0)

「食ビジネス・プロジェクト」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事



この記事へみなさまからのコメント

この記事へコメントはこちらから
お名前
コメント

トラックバック
この記事のトラックバックURL http://shoku-labo.com/mt/mt-tb.cgi/1981

有限会社 食と生活ラボ
〒142-0064 東京都品川区旗の台3-7-12
(c) shoku to seikatsu labo Inc.