トップ > ニュース > お知らせ > NPO法人日本箸道協会が発足します
食と生活ラボ 食と生活ラボ


食と生活ラボ
会社案内
ニュース
  お知らせ
著書紹介
 
 

毎週火・金更新
ブログ記事
彩りのある食や人生(食彩人)についての情報やビジネスのヒントなどを毎週更新します!
きゃりあ塾
講習会のお知らせ
食育リーダー養成講座
食ビジネス・プロジェクト
中食ビジネス創造研究会
ファシリテーション
ご案内
食彩人
食について考える
食ライフ・クリエイター

みなさまからのコメント
 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

 食べれないほどの畑の野菜で相変わらず「すたれもの料…

牟田さんお久しぶりです。中東たらい回し生活(?)丸5…

牟田様こんにちは。 海の砂漠化、おそろしいです…

牟田先生殿 前回のセミナーとても勉強になりまし…

ご指摘ありがとうございます。さっそく、訂正致しました。

新鮮な話題と持ちは話題の後は(を)じゃないの?

私は、この記事に???です。 【放射性物質がゼロと…

18時から20時に変更と記載がありますが、勘違いして…

自分はサーモンが苦手です。脂っこいし何か独特の生臭さ…


トラックバック



みなさまからのコメントと
トラックバックについて


個人情報の取り扱いについて
ニュース

「ニュース」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事
NPO法人日本箸道協会が発足します

 日本で会食にはじめて箸が使われて今年でちょうど1400年です。
その記念すべき年の8月4日(箸の日)に特定非営利活動法人日本箸道協会が正式に発足します。
発足にあたり8月2日(土)に設立発会式を行います。
 「箸道」を通じて、日本の素晴らしい食文化や心を、世界にそして次世代に伝えていくことが本協会の目的です。是非一緒に「箸道の心」を普及啓発していきませんか! 
 NPO法人日本箸道協会理事長 石上七鞘



 日本の箸食文化は長い歴史を持ち、その間、日本独特のものを築いてきました。この箸食文化を理解し実践することは、まさに日本人として失いかけた誇りと心をとりもどすことでもあります。
単に箸の使い方を学ぶのではなく、箸を通じて、食文化や生き方を学ぶことで自分自身を高めていくことを私たちは「箸道」と名づけました。
 箸道には、仁・義・愛・礼・智・健・雅という七つの精神があります。あらゆるものへの感謝の気持ちを常に持ち、健全で品格ある人間形成を目指します。

 たかが箸、されど箸、箸使いにその人が表われると心得よ(箸道心得十か条の第一条)

 日本箸道協会は、「箸道」の精神を、日本から世界へそして次世代に伝道していくことが活動の目的です。

【発会式のご案内】

◆日時:平成20年8月2日(土) 午後2:00から午後4:00まで  (開場 午後1:30)  
◆会場:銀座木挽町 メゾン・ド・アサカワ        
東京都中央区銀座7-16-14 お店TEL:03-3542-6466 <地下鉄日比谷線 東銀座駅より徒歩5分>
東銀座駅4番出口から昭和通りを新橋方面に歩き、「銀座東5」交差点を左折して、
木挽町通りを右折。直進して左手の料亭松山さんの隣です  
◆内容:NPO法人日本箸道協会設立発会式     
1.日本箸道協会の趣旨と活動予定について        
2.設立記念講演:
「箸道の心が健康を創る・・・メタボ、脳疲労にならない生き方」 
講師:医学博士 横倉クリニック院長 横倉恒雄        
3.箸道体験 粋に見せるスマートな箸の使い方を体験          
ガイド役:料亭「朝川」女将 伊藤朝子       
4.オークション、抽選会(予定)他 箸道協会のオリジナルグッズをプレゼント   
◆ご出席いただける方(お問合せもこちらまで)は 
m-muta@shoku-labo.comあるいは090-8105-7850 牟田(むた)まで  
◆会費 2,000円(おひとり)  
◆お願い 日本箸道協会は設立したばかりのため予算がありません。そこで、発会式開催にあたっては、皆様からのご寄付によってこの発会式を運営予定です。
この寄付はあくまで任意です。一口5,000円(一口以上何口でも)
必要な方には、領収書も発行いたします。ご協力よろしくお願いいたします。     
◆会費及び寄付払い込み先:       
ゆうちょ銀行 郵便払込 口座記号番号 00190-1-572932       
加入者名: 有限会社食と生活ラボ         
◆協賛(オークション・抽選会用景品)募集中です。当日お手伝いいただけるボランティアも募集中!
◆日本箸道協会の会員も募集中。当日会員申し込み受付も行っています。    

【講師・ガイドプロフィール】

yokokura.jpg
講師:横倉恒雄(よこくらつねお)
NPO法人日本箸道協会理事 医学博士 横倉クリニック院長
日野原重明先生に師事。日本で初めて健康外来を開設 
脳疲労の概念から食や職との付き合い方をテレビや
雑誌新聞誌上などで指導 
NTVおもいっきりイイTVほか多数出演
最新刊「脳疲労に克つ」(角川SSC新書)が大好評

ito.jpg
箸道体験 ガイド:伊藤朝子(いとうあさこ)
NPO法人日本箸道協会副理事長 
社団法人国際観光日本レストラン協会理事
銀座木挽町料亭「朝川」女将
エグゼクティブのための箸道会食術講座主任講師

                          


2008.07.10 07:51:45 | ニュース | コメント (1) | トラックバック (0)

「ニュース」一覧ページへ 前の記事 | 次の記事



この記事へみなさまからのコメント

7月10日付で東京都からNPO法人としての認証を受けました。


2008.07.20 22:45:15 | 牟田実



この記事へコメントはこちらから
お名前
コメント

トラックバック
この記事のトラックバックURL http://shoku-labo.com/mt/mt-tb.cgi/998

有限会社 食と生活ラボ
〒142-0064 東京都品川区旗の台3-7-12
(c) shoku to seikatsu labo Inc.